<学校->クリニック->KS>
今日の学校の登校は、ギリギリになってしまった。
その訳は、聞くも涙、語るも涙・・・。 (ノω・、)
余りにも効果が有った 『 キネシオテーピング 』 を
ショウに施さない理由は何処にも無い。
早速、朝からチョキチョキテープカットに励む。
面取りをして剥がれ難くする等、細かい所に気を配る。
さあ、いよいよショウにテーピング!!
セミナーの実践で見た手の甲と
テキストに書いてある足の親指にも貼ってみた。
意外にも、ショウは嫌がらない!?昔からそうだったが、
体にテープを貼られても、気にならないらしい。
セミナーの時に見た子ほど、ショウは緊張が強くないが、
それでも、手はドラえもんの様に、
日常的に、 グーである。
とりあえず、片手に貼ってみた。
すると、テープを貼って数分も経たないうちに、
軽く開き始め、指先がしなやかに動き始めた。
実際にショウの手をとって触れても、力が入っていない。
とてもリラックスしていて、柔らかい赤ちゃんの様な手だ。
オオッ ━━━ (゚∀゚) ━━━ !!!
こうなるとドンドン貼りたくなるのが、親心というものだ。
取り付かれたように、ドンドン、貼る、貼る、貼る。
すると、まるで魔法が解けたように、
銅像の様に固まっていた部分が動き出した。
オオッ ━━━ (゚∀゚) ━━━ !!!
まるで、テレホンショッピングの観衆のドヨメキのようだ!!
キネシオテープを貼ると何故効果があるのか?
それは、医学的に完全に解明されていない。
しかし、理由などどうでも良い、お偉い学者にお任せする。
要は、ショウの手足が自由に動かせれば良いのだ。
と、随分話が長くなってしまったが、
ふと時計を見ると登校時間になっていた!
やばい、遅刻だ。テーピングに夢中になり過ぎた!!
慌てふためくパパを微笑みながら見ているショウ!
そして、その口元からは涎が・・・。
そして、その行く先は・・・、
今貼り終ったばかりのキネシオテープへ!!
数々の玩具を腐食させた弱酸性のショウの涎が、
容赦なくテープを襲い、登校の準備が終わる頃には、
テープは涎でデロデロになっていた。
その結果がどうなったか? ご想像通りに・・・。 (ノω・、)
という訳で、苦労は水の泡と化してしまったのだ。
これからは、ショウの手にテープを貼る時は、
手袋をするとか、何か方策を施す必要がある。