<学校->KS> ![]()
先日、ワイフと病院へ行ったついでに、
デパートの大きな書店で買物をした。
実は、二つ目。
以前は、以下の物でした。
『 歌絵本 』 は絵本というだけあって、
ショウのヨダレには滅法弱く、
動かなくなった物は数知れない。
しかし!ショウの機嫌を取るためには、
決して欠かすことができないアイテムなので、
定期的に購入して、補充しているのだ。
今回も、ショウには分らないように、
ビニールの袋に入れて、他の歌絵本と同様に、
リビングのテーブルの上に並べておいた。
ところが、今回はチョッと違った。
いつもの様にビデオに向かって突進している最中に、
沢山並ぶ絵本の中に見慣れない袋があるのを
“ 目聡く ” 見つけ、それを手に取って見せたのだ。
言葉は話せないが、大きな声を出し、その顔は、
「 パパ!ねえねえ、見て! 何?この袋? 」
と訴えかけていた。 (*^O^)ノ
(^▽^;)
「 あれ!? 見つかっちゃったなぁ~ 」 と言って、
仕方なくチラリと中身を見せてあげると、大喜びした。
でも、朝だったので、帰宅してから遊ばせて上げた。
で、以前までは、新しい物も、古い物も
識別しているような素振りは見せなかった。
(もしかしたら、本人は分っていたのかもしれない)
しかし、今回は、ハッキリと識別しているようだ。
古い本を見せても、喜ばないばかりか、
要らないと本を払いのける。
逆に、新しい本を見せれば、
大喜びで、早く貸してよと手を伸ばす。
以前だと、とても想像できない行動である。
単に物を識別するだけでなく、自分の気持ちを表に出す、
伝えようとするというのは、とても素晴らしい事だ。
もしかしたら、何十本もある “ しまじろう ” のビデオは、
パッケージと中身を全て把握している?のかもしれない。

