<お仕事> 時々
今日も午前中は、リッジソアリング。
昨日よりも雲底が低く、前山にパラが溜まっている。
そんな中でも、随分、粘れるようになってきた。
ただ、混雑している中では、神経を使うので、
1時間も飛んでいると、集中力が下がって
降りてきてしまう。
何時ぶつかるか分からない所に誰だって居たくは無い。
あんな混雑して、息苦しい所で、癒されるはずも無い。
上げきったら上げきったで、目標を達成するので、
詰まらなくなって、飛ぼうという意欲が無くなる。
そもそもそんな前山で飛び続けようという考えだから、
疲れてくると意欲が無くなるのだ。
しかし、これも物は考えよう。
例えば、今日も南側の尾根には、
何機も渡ってソアリングしていたので、
そちらに渡る事を目標にするのだ。
前山と同様に、
飛んでいようと思えばずっと飛んでいられるし、
なにより、空いているので、リラックスして飛べる。
こんな些細な事で、
その日の飛びがガラリと変わってくる。
勿論、上達度も!
夕方は、今日も講習会場だ。
お題は、リバース・ライズアップ。
昨日同様、パイロットのためのライズアップで、
ベーシック・トレーニングをした。
昨日、基本を教えたので、
皆さん、今日は飲み込みが早い。
終了間際には、良い線まで行っていた。
コツさえ掴めば、ライズアップというのは、
ライザーやブレークコードなど持たずとも、
出来るものなのだ。
ところが、ポイントを分かっていない人が、
ライザーやブレークコードで何とかしようとするから、
キャノピーが暴れるのだ。
最近のパラは本当に出来が良い。
基本に忠実に力を加えてあげれば、
スックと立ち上がり、ご主人様の命令があるまで、
頭上で待っていてくれるのだ。
ところが、
人間様は意味不明な指示,誤った命令を沢山出すので、
キャノピーはどうしてよいのか分からず、暴れるのだ。
今日もしっかりとトレーニングが出来た。
このまま地道に、真面目に取り組めば、
きっと素敵なパラライフをおくることが出来るだろう。