海老名インターチェンジ | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<仕事> 雨

今週末も雨なので、塾は中止にした。

腰が痛かったので、飛べていたら、

それはそれで大変だった。


先週同様、ショウが騒いでいるかというと、居ません。


静岡県の大井川鉄道の機関車に乗るために、

早朝に出かけていきました。

現地で私の両親と落ち合う予定だ。



早速、ワイフは先週オープンした

海老名インターチェンジ 』 を使ったようだ。

とても早く便利だと連絡があった。


これまで、ここから厚木ICや横浜ICまで、

下手をすると、1時間以上掛かる事もあった。

それが、これからは、僅か5分で乗れる。


来年には、北部の圏央道と開通する。

すると、筑波方面へ行く時に

都心を通らなくても済むようになる。


これは、大きい!!


高速道路が、1000円になってからというもの、

約130kmの工程を、3時間以上かけても

到着しない事があるからだ。

(ハッキリ言って、圏央道は必要だから早く作って!)



というわけで、

川地は、家で留守番をしながら、腰の養生をしながら、

仕事に励んでいます。

(夏のツアーの準備で大忙しです。)