<自宅>
突然ですが、ワイフが来週、入院する事になりました。
で、ワイフは、その準備やら買出しで、
バタバタしていました。私は、子守。
決して裕福ではない、いやむしろ、
細々と二人三脚でやってきた川地家にとって、
片輪がパンクすると、まともに走行ができなくなります。
まあ、そんな時に限って、
家のディスクトップPCの調子は悪くなり、ノートPCも
以前から判っていた不具合で修理に出ています。
というわけで、
この際だからとディスクトップPCの自作に着手しました。
2001年頃に組み立てたPCで、
少しずつチューンアップして使用してきましたが、
そろそろ時代について行けなくなっていた所でした。
以前から部品は少しずつ収集していたので、
組み立てるだけ・・・、のはずでしたが、
世の中そんなに甘くありませんでした。
規格が違ったり、部品が足りなかったり、
組み込む時に、問題が発覚したり。
まあ、物作りとはそういうものです。
パラグライダーも試行錯誤の連続です。
だから、進歩するし、進化もする。
塾生には、常に 『 考える事 』 を教えています。
答えだけ教えても、理解できていないし、
身に付けていないし、上手くならないからです。
上達が止まってしまったパイロットの殆どは、
“ 才能の限界ではなく、考える事を止めてしまった。 ”
からなのです。
子守をしながら、仕事をしながらなので、
PC作製はそれ程進みませんでしたが、
大体の問題点を洗い出すことができた。
来週、一週間掛けてジックリと作り上げる事にしよう。
因みに、ショウは食事も飲物も、睡眠もバッチリOK。
問題無しで元気でした。
読んだ方は下のボタンをクリックしてくださいネ!!