<小学校->センター移> 時々
昨晩の機嫌の悪さは、朝には解消された。
しかし、油断はできない。 (ーー;)
ショウの体調も! 行動も!
チョッと目を離すと、もうビデオの前に居る。
(;ーー) ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
授業は、元気良く楽しく。
給食は、相変わらず一進一退で、
食べたり、食べなかったり。
でも、 “ レモン味 ” のケーキを食べたとか?
家では、ありえない!! (=◇=;)
センターの移動支援では、
楽しく遊んでいるだろうと思っていたら、
ヘルパーさんから電話が掛かってきた。
引き取り時間でもないのに、
電話が有るとは、ただ事ではないと身構えた。
が、些細なハプニングだったようだ! (^^;ゞ
外が見えるエレベーターで遊んだ後、
文化会館へ遊びに行ったらしいのだが、
そこで、お茶を上げようとしたら、
水筒が無かったらしい。
どうやら、学校の先生がお茶を上げた後、
鞄に入れるのを忘れたようだ。
と、ここまで書いて少し思った。
最近、ネタが単調で面白くない。
保育園の頃のBlogの方が、
トピックに溢れていたように思う。
ショウだけでなく、クラスメイト達がおりなす
愉快なエピソード、会話、全てが面白かった。
ショウは友達に囲まれていた。
今は、マンツーマンで、歌やダンス、
愉快な乗り物で遊んでもらえる。
終始ご機嫌なようだ。
これはこれでとても良い。
でも・・・、
同年代の子からの積極的な接触が欲しいと思うのは、
欲張りだろうか? (ーー;)
読んだ方は下のボタンをクリックしてくださいネ!!