<家族旅行 1日目>
今日から沖縄へ家族旅行に出かける。
ショウは、今年の秋、手術をする予定だ。
(検査結果、医師と相談して・・・)
そうなれば、1年は旅行が出来ないだろうし、
多分、その後はショウが随分大きくなるだろうから、
旅行は容易ではなくなる。
私の両親は、旅行を頻繁に出来る程若くない上に、
旅行をそれ程好まない。
(ワイフの両親は、旅行にバンバン行っているが。(^^ゞ )
そんな理由から、沖縄旅行を計画した。
勿論、川地は初めてだ。
そんな計画を知ってか知らずか?
ショウは朝5:00に目覚め、オシッコと言い出した。
いつもなら、二度寝に突入する所、
突然着替えさせられて、肌寒い外に連れ出されたから、
超ビックリ!! (@。@;)
ショウは、目をまん丸にして、何かブツブツ言っていた。
川地は、仕事柄、何度も羽田空港へ行くが、
健常者と障がい者の両者の経路を知っているので、
障がい者が如何に大変かが分かる。
特に大変なのが、電車の乗換えだ。
徒歩なら5分で済みそうな距離なのに、
車椅子だと10分~15分かかる。
エレベーターを使うためだ。
因みに、これは乳幼児が居る場合も
ベビーカーを使うので同じだ。
飛行機は、もう何回も乗っているので、慣れたものだ。
スタッフは笑顔で、優しく語り掛けてくれるので、
ショウは上機嫌。
特にスチュワーデスは、腰を落として同じ目線で
柔らかく話してくれるので、ニコニコしている。
(保母さんと勘違いしていないか? (^^ゞ )
沖縄では、勿論、レンタカーを借りる。
ホンダのフィットを借りる予定だった。
(実は以前から乗ってみたかったのだ)
でも、用意されていたのは、
ワンクラス上のニッサンのティーダ!?
どうやら、GWでフィットが出払っているらしい。
料金そのままで、ワンクラス上が借りれたので、
お得なのだが、トランクルームはフィットの方が広かった。
(バギー(幼児用車椅子)を入れるために下見をしたから)
さて、最初の目的地は、 『 おきなわワールド 』
伝統芸能 『 エイサー 』 はショウ好みである事は
ある程度予測できたが、その通りだった。
(少し掛け声にビビッていたが・・・。 (・_・;) (^▽^;) )
ハブ博物館は、私は面白かったが、
ワイフは気持ち悪がって、不人気だった。
ハブ対マングースの対決ショーは
動物愛護の観点から、今は開催されていない。
『 玉泉洞 』 は、その工程内に130段以上の
“ 階段 ” があるらしく、ショウを連れて入るのは断念した。
お疲れのショウが昼寝しているのをワイフが見ている間に
私だけが中に入った。
それにしても、長い。
多分、日本でもトップ3に入るのでは?
夕方には両親が到着するので、
ビュッフェ・レストランで待ち合わせをした。
なぜビュッフェかというと、ショウが食べれそうな物を
自由に選べるからだ。
夜は、流石に疲れたのか?バタンキュ~
(部屋に入ったのも遅かったが)
私もビールを飲みながらパソコンに触れていたら、
寝てしまったらしい。(記憶がありません (^^ゞ )
気が付いたら、ベッドの上で朝を迎えた。
読んだ方は下のボタンをクリックしてくださいネ!!