着席 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<保育園> 晴れ

毎日毎日、よい天気が続く。

そして、朝の冷え込みは厳しい。

特に、発熱している体にはこたえる。 :゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃)


朝になっても体の節々が痛く、体もだるい。

平衡感覚が狂っていて、

歩くと、酔っ払いの様にフラフラする。  ((@_@;))


ショウは、何故か元気溌剌!?

保育園でも、昼食用の多めのご飯やおやつを全て食べ、

元気一杯に遊んだそうだ。

疲れが溜まったのか?おやつの前に少しだけ寝たらしい。


帰宅しても、パパはぜ~ぜ~言っているのに、

ビデオへ一目散。 ((*´Д`))=з ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


こんなに近くに居るのに、何故ショウには移らないのだろう?



さて、今日は 『 着席 』 の実験をしてみた。


実家に帰省した時に、

『 部屋の中に、 “ 立っている ” 人が居ると、

  ショウは気が散って、食事を食べない 』

という事実が発覚したのだ。


そう!ショウが以前から、

『 ウエイトレスが側に来る 』 と食べないのは、

これが一因ではないかという新事実が浮かび上がったのだ。


そこで、

パパやママでも同様なのか?という事を検証してみた。

パパがご飯を与え、ママが立ってみた。


ショウは、やはり、立っている事が気になる様だったが、

それは、ウェイトレスを睨み付ける目とは違った。

パパの差し出したおかずを頬張りながら、

「 ママ、何で立っているの? 」 と言った目で見ている。



どうやら、パパやママは 『 着席 』 していなくても良いようだ。

では、パパやママと、他の人達では何が違うのだろう?




読んだ方は下のボタンをクリックしてくださいネ!!

にほんブログ村 子育てブログへ