<お仕事>
今日はRコースの日。
コンペ(競技)を志す人のためのコースだ。
天気図は、西高東低の冬型気圧配置。最高だ!
朝霧では、バンバンになるパターン。
少し北西の風が強いようだが、きっと南風が押してくる。
そう信じた。
10時になると猪之頭より南に位置する白糸エリアに
予定通りに南風が入ってきて、数機がフライトを始めた。
普通なら遅れること30分後には、猪之頭エリアに南風が届く。
しかし、今日は南風の出前が届かなかった。
テイクオフ(離陸)場から見えるすぐそこの煙は、
南風を示しているのに、ここまで届かない。
ランディング(着陸)場付近で、一進一退を繰り返している。
川地も塾生も、もう少し、あと少しだと応援したが、
あと一歩押し切らなかった。
結局、今日は南風の配達は、白糸エリアまでだった。
曇っていたなら直ぐに白糸エリアに移動しただろうが、
快晴だっただけに、何ともやりきれなかった。
最後は、ダミーをするために川地がフライトしたが、
怪しい風に阻まれ、あえなくランディングした。
まるで洗濯機の中でフライトしている様な感じだった。
誠に無念だったが、中止を決定した。
これで、TASK1は不成立となった。
12月だというのに雨の日が多く、
冬型気圧配置になっても、全然上がらない。
今年は、例年よりも増して、気象が 『 変 』 である。