運動会に初参加 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<療育施設> 雨 のち くもり のち 晴れ

プレ・ワールドカップの選考枠から外された事で、

今週は空いてしまった事が幸いして、

運動会に初参加することができた。


朝まで降った雨はなかなか止まなかった。

運動会は9:45から始まるのだが、

雨なら体育館を使って、屋内でやることになっていて、

その時は、電話で連絡がある。


川地は、雨雲レーダーで雨を確認していたので、

室内でやるべきだと、いち早く決断しただろうが、

園長先生は一般人なので、

外でやるか?室内でやるか? 迷っているのが、想像できた。



予定より少し遅れて施設に到着すると、

運動場には、誰もおらず、

万国旗と大きなテントが寂しく雨に濡れていた。


施設内に入ると、

園児とその親族(両親,兄弟、更には祖父母など)が居て、

こんなの見たことがないという程、ごった返していた。


オムツを替えたり、

久しぶりにお会いした産休中の先生に挨拶をしていたら、

運動会が始まる時間になった。



ショウのクラスは、一番最初に出場する。

『 崖の上のポニョ 』 の音楽に合わせ、楽器を弾くというものだ。

勿論、体が不自由だから弾いている振りをするのだが・・・。


『 崖の上のポニョ 』 の曲が流れただけで、ノリノリになるはずが、

ピアノを与えれば、大喜びで鍵盤を叩くはずが、

今日のショウは固まっていた。

 γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ (;゜д゜) カラオケ 演劇   カメラヾ(^ε^)♪


100人近い人が数mしか離れていない所で、

見ているという状況にショウは慣れていない。



曲も殆ど終わりに近づいた頃に、

やっと我に返って、キーボードを押し始めた。

それも、キーではない、設定ボタンの所を?

普段なら、白い鍵盤の所を押すのに・・・。


ショウも慌てるのか?  (°∀°)b



今日はショウの新たな一面を見ることができた。

その後妻と買い物をして帰宅した。

疲れたのか?ベッドに連れて行くと直ぐに寝た。


明日はゆっくり休んだ後、ワイフの実家に行き、

明後日 “ ホースセラピー ” に行く。

詳しくは、後日レポートします。




読んだ方は下のボタンをクリックしてくださいネ!!

にほんブログ村 子育てブログへ