<お仕事>
朝霧に到着すると、早朝なのに南風が入っていた??
こういう日は、速やかに飛ぶに限る。
北関東から来られた塾生の方々に、
直ぐにエリアに行って飛ぶように指示を出した。
朝霧の塾生は、まだ全員揃っていないので待つ事にしたが、
結局9時まで待っても現れなかった。
(電話の一本でも欲しかった。 (ーー;) )
まだ良い風が入っている内に,、飛ぶためにエリアへ移動した。
テイクオフ(離陸)場に到着した時には、
風が微妙な状態になり始め、30分後には強風になってしまった。
折角飛びに来た方が、飛べなくなってしまった。
このような事が無いように、事前にミーティングで確認をした。
出来れば前日、最悪でも当日の朝で構わないので、
たった電話1本で良いのに!? (ーー;)
塾を運営する者として、何らかの予防策を考えなければならない。
本当は、こんな事は考えたくないのだが・・・。 (ーー;)ゞ
と言うわけで、先にテイクオフした北関東の塾生は、
30分程のフライトをして降りた。まだ、飛んでいられたが、
風が気持ち悪いので無理をせず降りたそうだ。
でも、その判断は正しかった。
1時間もすると、ランディングの風は南西強風になり、
更に、2時間すると、今度は北西強風になって、雪もチラついた。
すっきりとした空気に完全に入れ替わり、
美しい富士山が近くに見えるようになり、
その後は、北風になったり、南風になったり、風が二転三転した。
午後は座学をした。
来週が最終会なので、話しておきたい事も多かった。
だらだらと長くしても、集中力が続かないので、
短時間で要点をシンプルに講義をした。
『 メンタル・テスト 』 も実施できた。
夜の部は先週とは違い、少人数だったのだが、
逆に、まじめなパラ談義に花が咲いた。