<保育園> のち
先日に引き続き、翔が昼食を食べない理由を
いろいろ考えてみたが、お昼御飯を食べなくなったのは、
3月頃にお薬の量を増量してからだ。
薬は二種類あって、その一つは飲むと
“ 吐き気、胃部不快感、眠気 " がおこる。
もう一種類の薬も眠気が起こるので、今の翔の様子にあてはまる。
翔が話せれば、もっと詳しく分析抱けるのだが・・・。
とにかく食べない理由を探るために、お薬を以前の量まで減らしてみた。
結果は、食べた! がしかし、
今日のメニューは “ カレー ” だったのだ。
そう、カレーは翔の大好物。
以前から、カレーだけは沢山食べていたのだ。
デザートのプチダノンは残すという、微妙な結果だった。
これでは、何ともいえない。 (ーー;)
来週、再び試してみることにした。
今日は、2ヶ月と短い間だったが、
翔の面倒をサブでみて頂いた先生が都合で退園される日だ。
花束でも贈ろうかと思ったが、また、何か言われるかもしれないので、
ベランダで育成している 『 お金のなる木 』 を
(親の木の下に、子供の木が生えていた)
“ 株分け ” と言うのだろうか?
小さな鉢に移植して、プレゼントすることにした。
『 お金のなる木 』 学名:Crassula ovata
(和名はオウゴンカゲツ(黄金花月)ですが,
そのままカタカナでクラスラ(またはクラッスラ)ともいうようです。
若芽の所に五円硬貨を通しておくと,成長した後で
お金がなっているように見えます (見えませんって (~_~;) ) )
それだけでは味気ないので、鉢にシルバーのリボンを付け、
小奇麗な紙袋に入れてプレゼントした。