<お仕事>
翔とワイフは法事で実家に出かけて行った。
川地は、座談会のお仕事が入っていたので、自宅に残った。
午後は溜まっている仕事を済ませなければならない。
座談会というのは、企業が商品や事業をする際に、
一般の人から情報を収集して、それを現場にフィードバックするために
設けられた会で、当然、狩り出された人には寸志が手渡される。
今日のテーマは 『 海老名サービスエリア 』 で
自転車で行ける距離にある会場で開催された。
風が強く、花粉が飛散しているのは確実だったので、
花粉症に効く、 『 シジュウム茶(グァバ茶) 』 を水筒に入れて
会場に向かった。
どうやら海老名SAは、高速道路の利用客だけでなく、
周辺住民にも施設を開放して、営業収益を上げたいようだ。
とはいっても、住宅地のど真ん中にあるため、
駐車場スペースが確保しにくい立地条件な上に、利用するといっても、
丘陵地帯なので自転車で行くことも大変だ。
結局極近隣の歩いて行ける人だけに限られてしまうだろう。
もっとも、駐車場の問題が解決されて、
地域住民に開放されれば、十分な利用客を望めるだろうが!?
しかし、最も多かった要望は、ハイウエー・オアシス(ETC出入口)を
作ってほしいという意見だ。海老名から高速道路に乗る場合、
厚木ICか横浜ICということになるが、どちらも下道の渋滞が酷くて、
最悪な時は、一時間以上も掛かってしまう。
まあ、そんなわけで近隣住民の我が侭な要望を出して欲しいと
いうことだったので、この話が出たのだが、
ハイウエー・オアシスを作るのはNEXCOなので、実現は難しいようだ。
午後は、決算と確定申告の整理をしていた。
申告の時に記入が足りなかっただけで、
青色申告の最大のメリットの65万円の控除が受けられなかった。
不備があれば受けられないのは当たり前だが、
相談コーナーに言ったので詳しく教えてくれるかと思ったら、
青色申告会に行って、教えてもらいなさいと言われた。
そんなこと言うためだけだったら、
『 相談コーナーなんて必要ないだろう? 』
「 税金の無駄遣いするな!! 」 と言いたくなる。
とにかく悔しいので、来週早々にも修正申告しようと考えたのである。
夕方に翔とワイフが帰ってきたので、外食をするために出かけた。
先日、東方面にある 『 スシロー 』 に出かけて、渋滞にはまったので、
今日は、西方面(厚木市)にあるどこかのファミレスに行った。
来週から、いよいよ今年の川地塾がスタートする。
忙しくなるぞ!!