<療育施設->療育センター>
今日は午前中は療育と音楽療法、
午後から補装具など、諸々の受け取りがある。
療育では“ビデオカメラ遊び”をした。
指人形を本人の前で直接見せるのではなく。
ビデオカメラで撮って、テレビの画面に映すのである。
翔はいつもの療育の部屋に、
テレビとビデオラックがあるのを入室の時にいち早く察知。
オムツの替えや涎掛けの替えの準備をしている間に、突進して行った。
といっても、パパが見ている間は動かずにじっとしている。
まるで、剥製にされた動物のように・・・。
目を離して、鞄の中をゴソゴソしていると、
「今だ!!」と言わんばかりに動くのである。
まるで、「ダルマさんが転んだ」状態である。
「翔くんっ!」というと、
「トイレに行こうとしているんだよ・・・。 (^▽^;) 」と言わんばかりに、
方向をトイレに変える。
再び「翔くんっ!」というと、
「お部屋の扉を見に行くんだよ・・・。 (゚ー゚; 」と言わんばかりに、
パパの顔を見ながら方向を扉に変える。
しかし、体は着実にビデオラックに近づいているのである。
見ていて笑えてくる。 ( ´艸`) プッ
朝の挨拶やお歌が終わり、いよいよ“ビデオカメラ遊び”が始まり、
しまじろうの人形がテレビの画面に映しだされると、興奮は最高潮となった。
PT訓練のために途中で部屋を出た時は、とても機嫌が悪くなり大変だった。
さて、今日は久しぶり(病気等で欠席していた)に、
音楽療法も受けてとても盛り沢山な療育内容だった。
更に、大きくなったので新しい補装具とカーシート,
自宅訓練用の歩行器を受け取りに行った。
間の悪いことに、到着の15分前に寝たので、
直ぐに起こさなければならず、機嫌が悪くなるのではないかと心配したが、
以外にも機嫌が良かった。
何と今日はこの20~30分の睡眠だけで夜まで起きていた。
途中や帰宅後に寝せようとしたが、寝ようとしなかった。
大丈夫かな??? (;´▽`A``