デジタルビデオカメラ | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<保育園>

昨日のキャンペーン応募用Blogにも書いたが、

DVC(デジタルビデオカメラ)の購入を検討している。

川地塾での使用は勿論だが、翔の成長記録を残したいと考えている。


最近の機種は豊富で、どれにしようか迷ってしまう。

従来のテープ型だけでも、ハイビジョン(HDC)に始まり、

ワイド、3CCD、手振れ機能など多種多様。

最近では、DVD型、さらにHDD(ハードディスク)型、

SDメモリー型まで加わり、混乱を極めている。


テレビもデジタル放送の普及と共に高画質化とデジタル化が

進行しているので、その辺の絡みも考えなくてはいけない。


結局の所、現時点は過渡期であり、

将来どれが主流になるのか確定していない段階である。

話が少しそれたが、現在、川地を悩ませている事柄の一つである。


さて、今日の翔は相変わらず元気で保育園を過ごしたようだ。

ただ、何だか機嫌が悪いのが気になる。

こいう時は風邪をひく前の前兆で有ることが多いからだ。


大手家電屋さんに行って、DVCの下見をしていると、突然泣き始めた。

。゚(゚≧□≦゚)゚。


何が原因か分からないが、抱っこをしてあげるとピタリと泣き止んだ。

(o´Д`o)


う~ん、風邪をひいて熱を出さなければよいが・・・。 ( ̄◇ ̄;)



**.*kg 21.8%