脳波で反応する猫耳らしいですョ。


面白いですナ。


勉強に集中できているか試してみたいです。(^▽^;)

本日、MOS(Access2007)を受験しましたョ。


自己満足ブログ
無事合格~('-^*)/



あとPowerpointを取得すれば、



マスターの称号が貰えまする。ヽ(゚◇゚ )ノ



でも、



自分のPCにはパワポが入ってない。。(´д`lll)



資格の為だけにソフトを購入するのは



微妙な気が。(´д`lll)

過去にサーティファイのAccess2級を取得したのですが、




2003でしたので今回のMOS(Access2007)は




不安でいっぱいですョ。




サーティファイは受験費用が安く、Access2級で6500円、




1級でも7500円。



もう少し知名度が高くなれば、最高なんですがネ。(・∀・)

本日、Oracle Silverの認定キットが届きました。



自己満足ブログ

今まで貰った中で、デザインが一番オシャレですナ。(・∀・)


情報処理試験の賞状もこんな感じにしてほしいですョ。


Bronzeに合格した時は、認定キットの


配送依頼が必要でしたが、現在は


Oracle CertView という


新システムに移行し、手続き不要です。


しか~し、


システムに不具合が起こっているらしく、


配送状況は確認出来ない状況になっています。


本当に届くのか不安でしたが、


本日無事に到着しましたという訳です。


Gold はとても合格出来そうにない雰囲気ですが、


余ったチケットがもったいないので、ブログネタ用


受験ですナ…。

Excel2007とWord2007が2つのレベルに



分割されるということは、当然Access2007も



同じようになるのでしょうね。



試験は申し込んでますし、とりあえず



今は勉強を進めるだけですがネ。




自己満足ブログ
今回は問題集のみでチャレンジして


みようかと思います。φ(.. )

オデッセイ社のHPを見ていましたら、

このような記述を発見しましたョ。



「2011年10月以降にWord 2007 エキスパートと


Excel 2007 エキスパートの試験開始が予定されています。



それに伴い2012年1月1日より、オフィス マスターが新しい


認定条件に変更されます。」



20003,2010はスペシャリストとエキスパートの2種類なのに

2007だけ1種類というのは、そもそも不自然ですから

当然かもしれませんが。



取得したばかりなのに…(´д`lll)

本日、



MOS(Excel2007,Word2007)を受験しました。




自己満足ブログ
Excel 無事合格。(´0ノ`*)



自己満足ブログ
Wordもなんとか合格。( ̄▽+ ̄*)



使用したFOM出版の参考書と問題集は、



反則だと思うくらいそっくりな問題ばかりでしたョ。



受験される方はお勧めですよん。

本日は激しい雨。



自分の車のタイヤはもう



溝が無くなってスリック状態。



親父の車を借りて



いざ試験地へ向けて出発~。



そして



しばらくして気づく。



給油ランプが点灯&ガソリンゲージが



まさかのゼロ…。Σ(゚д゚;)



どれくらいガソリンが残っているかわからない



状態でこのまま走るのは危険。



仕方なく戻り、危険な溝無しタイヤで



出発する羽目に…。(><;)



試験地までは高速道路を使う長い道のり。



なんとか無事には到着しましたが、



慎重に走り続けたので疲れ果てましたョ。(*´Д`)=з


久しぶりに一日休みとなりました。



明日の試験に向けて



部屋に引きこもり、



PCとにらめっこ。



おかげで11時間もWordの勉強が出来ましたヽ(゚◇゚ )ノ



こんな日に限って外はいい天気でしたョ…。



海岸にでも行けたら目の保養気分転換出来るのですがネ。



Excelも不安が残るので、寝る前にもう一度復習して



おかねば。Zzz…(*´?`*)。o○

やっとWord2007のテキスト1冊目が終了しましたョ。


試験まであと4日。


頑張らねば。(@ ̄ρ ̄@)zzzz