今日は、赤城上りのタイムが1秒も縮まりましたヨ。



今日は以下の方法で攻略してみました。



①youtubeであらかじめ、各コーナーの最低スピードを調べてメモる。



②タイムアタックを、コーナー中スピードメーターとにらめっこしながら



 メモしたスピードに極力あわせながら走る。



③速度が安定してきたら、視線は普通に戻して走ってみる。



 これだけで、1秒も縮まりましたヨ。



自分の場合はコーナリングの速度が速すぎたみたいでした。



各コーナーを-10kmから-20kmに落としただけで、各ストレートの



伸びが良くなりました。でも車種別1位まであと3秒。



これ以上は無理な気がするので、このタイムで十分満足ですヨ。



肝心なのは、イベントで良いタイムが出るかどうかですけどね。


今日は時間が出来たので、TAをやってみましたヨ。



コースは赤城上り。



1、2セクは赤くなるものの、3,4セクは大失速。



前半を抑えてみたり、中盤を抑えてみたり試行錯誤。



結局0.3秒縮めたものの、前半を飛ばして後半失速での



タイム更新。あまり喜べない結果でしたヨ。



その後は、全国対戦開始。A2とA3を行ったりきたり。




何戦かこなしていると、コメントが「3連勝目は負けてやるぜ」という




対戦者現る。




その上から目線のコメントでも天使のように思えますヨ。(´0ノ`*)




でもね、肝心な3連勝目に当たってないから意味ないし…。




ずっと同じクラスに留まって、勝率を稼ぐってのも、




なかなか考えますよね。





ゲーセンに行く暇がないので、寂しく動画を眺めてみる。


youtubeの動画はどれもすばらしいですね。


公開してくださる人に感謝ですヨ。


見ていると、やっぱり無駄なステアリングがありませんね。


ラインだけまねしようとしても、出口でアウト側に膨らんだり、


無駄なカウンターを当てていたりするんですよね。


この動画のように、ハンドルを握る手が写っていると、参考になり

ますね。o(^▽^)o


身近に直接教えてくれる人がいたら、一番ですけどね。

FD3S

2'47"459
FC3S 2'47"847
FD3S6 2'48"743
AE86 2'49"154
ZZW30 2'49"361
RPS13 2'49"566
NA6C 2'49"704
JZA80 2'49"788
EK9 2'49"925
AP1 2'49"987
EA11R 2'50"085
CT9A 2'50"266
DC2 2'50"343
BNR32 2'50"378
CE9A 2'50"485
S13 2'50"503
S15 2'50"724
GC8 2'50"734
CT9A 2'50"748
AE85 2'50"836
SXE10 2'50"937
BNR34 2'50"943
RPS13 2'50"944
CN9A 2'50"949
EG6 2'51"077
SE3P 2'51"121
NB8C 2'51"155
AE86 2'51"287
SW20 2'51"373
GDB 2'51"705
S14 2'51"770


↑こちらのデータはプロジェクト千葉のサイトから




調べた現時点の全一タイムです。




人気車種が上位にいるので、必然的にイベントの




ランクイン・入賞タイムは高くなると思われ。




赤城上りは、タイムが伸びる気がしませんヨ。(;´Д`)ノ





頭文字D5でもアバターのようなものがあって、



全国対戦でぽいんとを貯めて顔を変えたり



髪型を変えたり出来るのですが、なかなか



パーツが増えません。



集めた一部がこれですヨ。


頭文字D ArcadeStage ブログ

頭文字D ArcadeStage ブログ

頭文字D ArcadeStage ブログ

頭文字D ArcadeStage ブログ


微妙なものばかり紹介してすみませぬ。( ̄ー ̄;



ろくなものがないんです…。(´・ω・`)



レア度がわかったりすると面白いんですけどね。



全部で何種類あるかもわからないし、他にどんなものが



あるのか、わからないってのが不満ですヨ。



イベントが終わり、早速ステッカー受け取りの為にプレイしましたヨ。



ステッカー貰うだけの為の、全国対戦1コインちゃれんじ。



1戦目 vs FD3S6



少しだけ自信のついた、筑波復路を選択。



溝にはまっての大失速も無く、なんとか勝てましたヨ。



2戦目 vs AE86



相手に妙義下りを選択される。



戦歴みたら、妥当ですよね…。



勝率30%を誇る、やる気の起こらないコース(゚_゚i)



妙義上りなんて勝率10%台なんですけど…。(ノω・、)



R32は妙義上りが速いようですけど、信じられません。



今日も、見せ所の無い負けっぷりでゲームは終了ですヨ…。



そして、待ちに待ったNISMOステッカー!




頭文字D ArcadeStage ブログ-NISMO

選び間違えないよう慎重に操作o(^-^)o



ステッカーは4枚貼れるようですが、これでやっと一枚です。



ちなみにランクインボーダーは上位1000人ですが、



どこのエリアも参加者が1000人に達しておらず、



入賞=ランクインとなってました。



これじゃ、ランクインの意味が無いので、今後のイベントは




もうちょっと工夫してほしいですね。(・ω・)/




次のイベントは赤城上りのTAです。




YOKOHAMAのステッカー目指して練習ですヨ(o^-')b。




イベント2日目は参加出来なかったので、本日最終日にプレイ。



あいかわらず頭文字Dは過疎っているお店なのですが、用事があって



開店直後に到着。



おとといと同様、初戦からSランクとマッチング(ノ´▽`)ノ。



しかも、SSって文字がキラキラしてますよ。o(TωT )



A3 vs SS ですか…。



おとといの教訓が生かされず、スタート早々に溝へ落とされる。(ノ_・。)



結果は言うまでもなく。



その後も散々な展開となり、10戦して3勝7敗。orz



半分がSランク。キラキラSSさんが2名ってひどすぎる。(/TДT)/



ついに屈辱のBクラス降格となりました。



そこで、気分転換にTAへTRY!。



ボコボコにされたのも無駄ではなかったのか、往路8秒台・復路10秒台へタイム短縮。



通常の全国対戦で、A3ランクまで戻してから再度イベントへGo!



開店から時間が経ち、参加者も増えたのか同じクラスとの対戦が続き、後半戦は



5勝3敗と勝ち越しました。



本日のイベント対戦成績は18戦8勝10敗。一昨日の対戦と合わせて、



22勝21敗。結果は約2万4千ポイントでした。



みなさんは参加されましたか?



イベントは今日で終わりですので、今からでも



行ってみてはどうでしょうか。



イベントを1回でもプレイすればスタンプを1個貰えます。




(1日に1個までなので、何回プレイしても同じ)




スタンプを集めるとキャラクターの背景が貰えますヨ。





そして、今日は頭文字D免許の更新を初体験しました。




頭文字D ArcadeStage ブログ-05

この画面。




ずっと続く。




も、もしかして(´□`。)




これがうわさの更新エラー???




店員を呼ぼうと、筐体を離れようとしたとき、




やっと画面が変わり無事終了しました。




頭文字D ArcadeStage ブログ-06


使用済みが印刷されて、カードが排出されました。




300円の余計な出費となりましたヨ。( ̄ー ̄;


初日の筑波イベントで使用された車種を調べてみましたが、



やっぱりFDと86が多いですね。



そして、筑波が速いAP1とR34も多めです。



自分の対戦相手は半数がR34でしたけど、たまたまだった



みたいですね。



逆に不人気は、S14やEG6といった所ですが、たしかにS14なんて



対戦した記憶がありません。




対戦でマッチングすることは、大変貴重なことですので、必ず




写メを撮っておきましょう。(*^▽^*)




自分が使っているR32は意外に多くて驚きました。




イベントも車種対抗戦、都道府県対抗とかがあったら




面白いんですけどね~。


北海道 北関東 南関東 北陸
甲信越
東海 近畿 中国
四国
九州
沖縄
合計
16 CT9Aエボ9 9 4 8 7 12 6 7 7 60
17 GDBF 5 6 10 7 8 7 6 6 55
18 CE9Aエボ3 8 8 10 4 7 7 8 3 55
19 CN9Aエボ4 11 2 14 5 3 8 5 3 51
20 SE3P 5 4 9 7 9 3 4 6 47
21 SW20 2 7 5 5 6 8 9 3 45
22 シルエイティ 4 6 10 4 2 4 5 9 44
23 S13 5 0 11 2 6 4 9 6 43
24 NA6CE 2 2 9 5 5 4 5 8 40
25 AE86レビン 4 3 8 1 4 7 6 3 36
26 NB8C 5 4 10 3 2 2 5 3 34
27 AE85レビン 1 2 9 1 2 7 4 4 30
28 RPS13 3 3 5 4 4 2 3 4 28
29 SXE10 3 3 3 2 5 1 2 4 23
30 EG6 3 0 5 1 1 5 2 6 23
31 S14 6 3 2 1 3 1 1 3 20


北海道 北関東 南関東 北陸
甲信越
東海 近畿 中国
四国
九州
沖縄
合計
1 FD3S6 79 43 82 31 48 66 44 62 455
2 AE86トレノ 43 41 70 23 37 56 32 56 358
3 AP1 39 27 55 26 37 48 24 42 298
4 FD3S 33 33 57 19 33 39 23 49 286
5 BNR34 24 16 47 19 25 48 9 23 211
6 FC3S 11 12 40 16 9 24 21 20 153
7 JZA80 22 18 19 8 19 24 13 21 144
8 GC8 22 8 34 6 18 18 10 16 132
9 EK9 12 5 18 6 20 27 14 17 119
10 CT9Aエボ7 16 19 25 6 15 12 12 9 114
11 BNR32 17 15 21 5 11 16 11 10 106
12 ZZW30 17 11 16 11 11 19 8 9 102
13 EA11R 13 5 17 10 9 15 15 8 92
14 DC2 17 3 14 1 13 11 12 6 77
15 S15 6 9 9 6 9 10 4 11 64