明日の本番に向けて、今日もいろはの練習ですヨ。
1戦目 vs FD3S6
いつもの展開です( ̄ー ̄。
やけになってブーストオフにしてみました。
ブーストオフまで受け付けられて、
みじめ…。・°・(ノД`)・°・
2戦目 vs S13
シルビアとはレアですな。o(^-^)o
選択権なく、長尾上りで勝負。
わたくし、勝率40%くらいですからネ。
負けましたよ。
3戦目 vs ZZW30
同じく選択権なく、八方復路で勝負。
これまた、勝率40%程度。
開始から怒涛の3連敗で降格寸前(ノ◇≦。)。
4戦目 vs 86トレノ
またまた選択権なく、八方復路…。
さすがに4連敗は阻止できましたヨ。
5戦目にして、やっと選択権があるも対戦者はSクラス。
選択コースはもちろんいろは坂下り。
練習になったのかよくわからないまま、敗北。
結局、8戦やってコース選択出来たのは、2回だけ。
いろは坂のタイムが伸びないですヨ。
原因は、どのコーナーも同じように
処理しているからなんですよネ。
各コーナーで半径(R)が違うので
進入・脱出速度は変えないと駄目
ですよね…。
あとは、インで寄せられる度合いを
把握しなければ。
見た目ではぶつかりそうな所でも
実際はもっとインに寄せられる場所が
あったりしますよね。このゲーム。
最初のコーナーだけ見ても、ペナらず毎回
これだけインに寄せるのは、まだ無理ですヨ…。
練習不足ですな。
今日は日中忙しく、ゲーセンに着いたのは夜。
さっそく全国対戦開始ですヨ。
1戦目 vs FD3S
バトルコメントがオヤジを匂わす内容。
降格を賭けての戦いでもあり、
いきなりヤマ場到来です。(ノ´▽`)ノ
ランダム・ブーストオフを申し込むも拒否。
コースは筑波往路雨。
相手の勝率は高くないのですが、S3クラスなので
気が抜けませぬ。
スタートしてみると、意外にいい勝負。
そして中盤、先行していた対戦相手が
溝にハマッて大減速。
人の不幸は蜜の味(`∀´)
引き離しに成功ですヨ。
休日とあって、今日は後ろにギャラリーがいます。
ここは、かっこ良く溝を使う番ですヨ。
果敢にインを攻める。ε=ε=((・ω・)ノ
頭文字Dシリーズのゲームをやっていて
メンテナンスの悪い店は最悪ですよネ。
プレイする度にお金が詰まる筐体があっても
原因を調べようとせず、何週間もずっと稼動させて
いる様子を見たときは、あきれましたヨ。
正直、わざと詰まらせて、
現金回収しているじゃないかと疑いました( ̄□ ̄;)
お客さんは学生や子供が多いから、
クレームもないだろうと手を抜いていると
しか思えませんネ。
客商売の会社なんだから、
もっとしっかりやってほしいですよね。
全国対戦していると、色々なバトルコメント
を目にしますネ。
多いのは、コース選択のことかメンバー募集
ですかね。
最近は練習を兼ねて、いろは坂を選択することが
多くなりましたが、さすがにコメントでいろはを
拒否されていると選べないですね。
釣りなのかどうか判断は難しいですヨ。
今日は全国対戦ですヨ。
1戦目 vs FD3S
対戦数が1000を超えるFD。
でも負け数ならいい勝負?(///∇//)。
2戦目 vs R32
対戦者は湾岸ミッドナイトがお好きなようで。
同じR32として、これは負けられませぬ。
秋名下りを選択され、ブーストオフ勝負。
なかなか感じの良い人ですな(^∇^)
と思いきや、スタートと同時に
フライングボディーアタック(;´Д`)ノ
気を取り直して加速ですヨ。
序盤からアグレッシブな対戦者。追いかける自分。
この展開だと3,4セクで追いつけると思った
のですが、まったく差が縮まらず。
3戦目は秋名下りでなんとか勝利して降格を回避。
4戦目 vs FD3S6
いろは坂下りで勝負も敗北。
5戦目 vs 86トレノ
対戦相手は秋名下りを選択。
車種をよく見ていなかった為、
ブーストオフを挑んでしまう…orz。
今日一番のヤマ場ですヨ。
あせってインガリ(´Д`;)。
見せ所なしの惨敗。
自分の腕では、無謀な戦いでしたヨ。
1勝4敗で退散です。

















