AS5、1週間プレイしてないので、
だいぶ感覚が鈍っているでしょうネ。
念のため、動画は欠かさず見ますけど。
長尾下りのお話ですが、
走るぐらいのライン取りが必要ですネ。
自分はどうしてもアウトに膨らみますので、
スピード超過のようです。
減速しすぎてインガリしたりも…(ノω・、)
左コーナーは、白線の内側はもちろん、
ガードレールすれすれを走りますネ。
減速+ガードレールへの寄せで
ハンドルの舵角を抑えたい所です。
失敗すると、立ち上がりがヨレヨレになるのですね。
右の側壁に何度も刺さりまする(^▽^;)
スピードにのった後の右コーナー。
速度を出して無理やり曲がることも出来るので
ペナ覚悟で追い抜くのもありなんでしょうか。
しっかりインベタで、側溝の蓋の上を走るのが
ベストでしょうが、慣れるまで難しいですヨ。
本日より長尾のイベントが
開始ですヨ。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
まだ参加してませんが…。
もらえるステッカーが微妙なのも
参加してない理由の一つですけどネ。
ステッカーの選択肢が3つでは
少なすぎるので、もっと増やしてほしい
です。
このままだと、ホイールステッカーコレクター
ですヨ。(´・ω・`)
全国対戦でモチベーションが下がるときは
①秋名湖を選択される
②対戦相手の勝率が極端に高い
③対戦相手のクラスがかなり上
④苦手なコースを選択される
等、様々ですネ。
自分の場合は、全国対戦が練習の場と
考えております。
①の秋名湖は練習したいと思わないので
モチベーション下がりますが、②や③は
上達する為と考えると、一番良いかと思います。
ブレーキポイントの違いや、ラインの違いを
感じることが出来ますヨ。
ただ、その前にコースは覚えておかないと、
1セクすらついていけませんけどね。( ̄ー ̄;
自分の勝率も大切だと思いますが、
TAでタイムが縮まった時の嬉しさは
なんとも言えませんね。(o^-')b
イベントでは、各上の対戦相手とプレイ出来る
チャンスとも言えますから、上達の為には
あえてチャレンジするのも良いかと。
廃人の肥やしにはなりたくないっていう考えも
わかりますけどネ。
最近の自分のモチベーションダウンは単なる
飽きですけど…(^▽^;)
頭文字D5を検索するときに
「裏技」というキーワードが
よくセットになっています。
気になって調べてみますと
それらしき情報が
紹介してあるサイトがいくつか
ありますネ。
しかし、真偽のほどはわかりません。
一部の知っている人だけが
勝ちまくっているなんて状態だと
さらにモチベーションさがりますヨ。( ̄ー ̄;
今日も動画とにらめっこ。
かっこよく溝の上を走りたい所ですが、
まだまだ怖いですヨ。
Rが大きいだけに長時間走行しますからネ。
ブレーキ踏みすぎると死ねまする。(^▽^;)
進入速度がすでに足りず、
何度もハマりましたよ…。
走行してますネ。
ました。ここが上達してタイムが少し伸びましたヨ。
ただ、このあとにあるきついコーナーで
減速に失敗するんですけどネ。
このコーナーはあまり目立たないですが
このあとは、1セク終了まで80km以上で
走行していますネ。
自分はここからの区間がイマイチなので
ここでどれだけペナらずタイムを稼げるか
ですネ。
今日はプレイ出来なかったので、明日練習ですヨ。








































