今年の春から開始した、ITパスポート試験。
600点(6割)が合格ラインで、
初回の合格率は70%を超え。
春の問題を見た限りでは大丈夫そうだったので、
のほほ~んと試験日の10月18日を
待っていたのですが、新たな事実が。
合格証書に点数が表記される…。
まるでTOEICみたいです。
この動画によれば、国家試験で初と言ってますョ。
これはちょっと困る…。合格したとしても、点数によっては
受け直さないと恥ずかしいかも。
600点(6割)が合格ラインで、
初回の合格率は70%を超え。
春の問題を見た限りでは大丈夫そうだったので、
のほほ~んと試験日の10月18日を
待っていたのですが、新たな事実が。
合格証書に点数が表記される…。
まるでTOEICみたいです。
この動画によれば、国家試験で初と言ってますョ。
これはちょっと困る…。合格したとしても、点数によっては
受け直さないと恥ずかしいかも。
イベントに向けてプチ特訓。
これは動画を見ると、よろしくないようなので、
3速も使うことに。
5連ヘアピンは70kmくらいだったのですが、
さらに減速して、60km。
無駄なステアリング操作は抑えて、かつ
縁石をなぞるようにIN-IN-IN。
昇格してしまいました。
ごめんなさい。m(_ _ )m
このような悲しい経験はよくありますョ。
・もらったメアドがフリーメール。
・車で送っても近所。
・上着で胸元を隠す。
・帰宅途中の夜道、前を歩く女性が突然ダッシュで逃げる。
何気ない行動で、心に深い傷を負うものですョ。
2回連続の空中コインを受け取り、
帰路につきました…(ノω・、)
SJC-Pの再受験無料
キャンペーン。
一回ではとても受かりそう
にない自分にとって
ありがたいです。
しかし、そのキャンペーン期間は
一年に2回ほどしかないようで、
それもつい最近終了した模様。
もっと早く知っていればとがっかり。
31,500円は高すぎますョ…。
WiiやPS3が買えちゃいますよ。
ソフトも付きますよ…。
受けるのが怖ですョ。
次のイベントは、4WD限定の秋名上りみたい
ですネ。
GT-R、インプ、ランエボが参加可能。
ここは頑張りたいところです(`∀´)
でも最近の戦歴はさっぱりで、
今日も2戦2敗で、またまたA3崖っぷち。
次のイベントでも、どうなるか不安ですョ。
SQLの勉強もしなければと、
買ったまま放置していた参考書を
取り出す。
放置した理由の一つは…。
科目ごとにバージョン違う参考書を買うなんて
自分くらいでしょう…。
参考書の色で判断したのはナイショ。
良く読めば、表紙に黒本シリーズってあります。
全部黒いのね。















