ひたすら問題集を解く日々。



すでに10周は解くものの、いまだに100点が取れない…。( ̄ー ̄;



なんでこんなに物覚えが悪いでしょうかネ。



問題集の中にひとつ気になる所が。



正しい記述を選べという選択肢の中に、



「プログラムグローバル領域(PGA)は、サーバープロセスと


バックグラウンドプロセス用に一つずつ領域が確保される」


という文章がありました。



解答でこの文章は、「PGAは各サーバープロセスに対して


割り当てられる領域なので、記述は間違い」となっていました。



しかし、別の参考書にはバックグラウンドプロセスにもPGAが



割り当てられているような図がありますし、ネットで調べても



やはり割り当てられるとなっていました。



ただ気になるのは、バックグラウンドプロセスには独自のPGAが…



という記述があったことですが…。



独自ってなんだろう???



う~ん。



よくわかりませんなあ。



こんな感じでいくつか、どうしても解答に納得できない部分が



あって、嫌な感じですヽ(;´ω`)ノ



詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいm(_ _)m