参考書を衝動買いして、しかたなく申し込んだ
ITパスポート試験。
ほこりまみれの参考書を見てみる。
SECTION1はパソコンの中身。
ほうほう。
CPU、メインメモリ、ハードディスク…。
この辺りは大丈夫そうですな。
続いて補助単位。
キロ、メガ、ギガ、テラ…。
まだまだ大丈夫。
ちょっと飛ばして読んで、周辺機器。
USBぐらいなら平気ですが
SCSI、RS232C…。
う~ん。
使わなそう。
消えかけていた記憶が少しよみがえりましたョ。
USBハブはツリー状に127台接続可能。
ふむふむ。って
知っていてどうなるんだ…。(;´Д`)ノ
バスパワーだとUSB接続機器への
電力供給がどこで追いつかなく
なるかは試してみたい気がしますナ。
USB3.0なんてのもあるのですネ。
知りませんでした。
通信速度が5Gbps。
どうせなら、最新技術の部分を勉強したい
ところですネ。