今日は矯正するまでにちまちま貯めた矯正資金とこれまでかかった費用を記事にしてみますデレデレ












まず、矯正資金調達ですが漠然と高校時代から将来矯正したいなあと軽い気持ちでバイト代の一部を矯正貯金ニヤリ

部活もしてたので土日の夜に4時間だけ。
だいたい月に¥2000〜¥5000程でしたが高校卒業までに10万程にニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



そして正社員で働き始め本格的に矯正を考えたのが20歳のとき。
当時、お給料は20万〜24万程で月3万ボーナス年20万を貯金して無事3年で150万程にお願い



しかし当時は転勤族だったので北は栃木県から南は宮崎県とほぼ全国各地を転々と……。


何年もその地域に住める保証は無く、何年とかかる矯正はとっても難しい事だったので矯正熱も冷めちまった笑い泣き笑い泣き
抜歯に怯えてたのも理由。笑



結婚を期に仕事を辞めて、主人の地元へお引越し〜ウインク
もうほぼ永住なので再びあの矯正したい熱が沸々と湧き上がり矯正開始〜!!笑
温めてた150万がやっと日の目に笑い泣き笑い泣き




つい懐かしい日々で長々と書いてしまっちゃったびっくり






ここからはこれまでの費用をまとめます滝汗滝汗



相談料▶▷▶▷▶¥3,240

精密検査▶▷▶▷¥48,600

診断料▶▷▶▷▶¥18,800

装置代▶▷▶▷▶¥830,500

抜歯代▶▷▶▷▶¥15,000(4本分)

調節代▶▷▶▷▶¥5,400(ブラケットIN)

調節代▶▷▶▷▶¥5,400(3月上:1)

調節代▶▷▶▷▶¥5,400(4月上:2)

調節代▶▷▶▷▶¥5,400(5月上:3下:1)

調節代▶▷▶▷▶¥5,400(6月上:4下:2)

調節代▶▷▶▷▶¥5,400(7月上:5下:3)

調節代▶▷▶▷▶¥5,400(8月上:6下:4)

調節代▶▷▶▷▶¥5,400(9月上:7下:5)


現時点でトータル¥959,340でしたゲローゲローゲロー





こうしてみると平均よりも高めな気もしますが、何より医療費控除受けれる、先生と医院のフィーリングが大事で選んだので後悔はない!はず!笑

100万の大台へ片足突っ込み滝汗滝汗
貯めるの時間かかるのに使うときは一瞬。笑





ちなみに現在は短時間パートで月7万ほど頂いてますので毎月の調節代はお給料から支払ってますちゅー





読んでくださってありがとうございました!!
でわまた次回〜牛しっぽ牛からだ牛あたま星