「どう見られるか」より「どう感じるか」を実感した16日間
毎年この時期「着回し部部長」になる市川やすこです。2回のオンラインミーティングと、オソロのZoom背景💛着回し部初のオフ会を経て、この後お腹パンパンに!ごちそう様でした💛フィナーレとなりました!完走してもしなくてもチャレンジに拍手~👏🏻毎年この時期「着回し部部長」になる部員さんのコーデやメッセージを見て余韻に浸っていたらドーパミンドレッシングというワードが目に入ってきました。※VOGUE JAPANの記事ですカラフルな色や遊び心あるデザインを身に纏うことで、ドーパミンを分泌。ファッションで気分を上げていこう!っつーことらしいです。で、実はこのドーパミンファッション2種類あると。1つは前述のプレイスフルな装いで気分を上げる「ドーパミンチャージ」。もう1つは、ベージュやグレーなど穏やかな色や素材でで心を整える「ドーパミンファスティング」。今年の部員さんがまさにこれをやってくださっていて、その効果を実感!!ご本人はもちろんこと、見ている側もドーパミン出したり、整えたりで、それはもう充実の16日間でした😊ファッションに対する価値観が大きく変わってきたことを感じます。人にどう見られるか?ではなく自分がどう感じるか?を軸に選ぶ。着回し部では4✘4という制約があるからこそ、よりそこにフォーカスできたのかなーと思います。チャージもファスティングも自由自在!着回し部・部長としての役目を終えると同時に、気分は秋に。※まだまだあっついけど💦また来年も....きっとやります!!ので、ぜひご参加ください👍🏻お読みたいだきありがとうございました😊午後もニュートラルにリラックスして過ごせますように🍀Information▼毎晩22時心に刺さる言葉を紐解きますやすこ先生の【言葉で心を解き放つ】夜のマインドラジオ🎧 | stand.fm平日22時毎日配信🎧️ 心に刺さった「言葉」があなたの心を解き放つ鍵になる。かも? マインドコーチのやすこ先生が、映画、小説、漫画、哲学から珠玉の言葉をピックアップ。その言葉に思いを巡らせて、現代を生きるわたしたちのこころにどう繋がるのか、マインドコーチングの視点で紐解きます。 一日の終わりに、やすこ先生の声と言葉に耳を傾けてみてください。ほんの少しの…stand.fm▼楽に生きるヒントをお届け中 この投稿をInstagramで見る ラクアカ|40代の自分を活かすキャリア実現スクール(@rakuaca)がシェアした投稿▼note派はこちらもチェックラクアカ|40代で手に入れるポジティブでもネガティブでもない新しい生き方|note自信満々で傲慢だったわたしと、不安を隠し見せかけの幸せにしがみついていたわたし。そんなわたしが見つけた新しい生き方は「ニュートラル」だった!ストレスフリーな人生を実現するメソッドをもとに、毎日が楽になるヒントを4つの視点で綴ります。note.com▼市川やすこ公式LINE🎁マイバズりコスメデパコス編🎁スタイリング垢抜け度診断🎁手元のオシャレBOOK🎁ストレス度診断▼RAKU®プロジェクトLINE①▼RAKU®プロジェクトLINE②🎁基本ショートカット24選🎁便利すぎるAIツール5選▼サービス紹介サービス – Inheritsinherits.jp