ヤバイくらい努力をしている子達 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ

ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ

ブログの説明を入力します。

 

最新動画

 

無料で予備校以上

 

平日毎日20時更新

 

  2/7(水)の記事

愛知県公立高校入試 実践問題「社会・理科③」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

なぜ今まで坊主は高校受験配信をしなかったのか? | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 

  日本一頭の悪い講師 誕生

 

今回はマジで

真面目な記事。

消すように

指示がきたら消します。

 

子ども達に直接

見てもらいたい子が。

 

この職業は窮屈で、

こういう話をすると

違う視点で

捉える方がいて

若干不安はありますが

真面目に書きます。

 

どうせ地域で変人と

言われてますからね(笑)

 

まずは

ごめんなさい。

坊主の

過去について先に。

 

 

  スポーツ少年

 

中学までは

スポーツ少年。

なんの競技も

そこそこ結果を

残してきました。

 

忘れもしない

サッカー愛知遠征。

 

土砂降りの中、

超・強豪との試合。

 

実は嫌われる才能の

あった飯田少年。

ハブられていました(笑)

悔しくて常に

1人で夜まで練習。

 

強豪相手に

同点だったその試合、

グランドは

雨でグチャグチャ。

ボールが飛ばない。

 

そこでキック力だけは

めちゃくちゃあったため、

全員が坊主にボールを

集め続けてくれたのです。

 

初めて人に

頼られた瞬間でした。

 

しかし点は入らず…。

数十本打ちました。

 

それでも試合後

誰も責めてこない。

むしろそれ以降

話しかけられるし

相手チームの監督には

なぜか褒められる。

 

その出来事がなぜか

辛かったです。

そこで逃げました。

 

その後スポーツは

常にふざけたふりをして

真剣にやりませんでした。

 

  努力家最下位少年

 

中学では勉強した

ノートの冊数を競う

コンクールが

ありました。

 

実は3年間トップ。

努力はしたんです。

でも何も頭に入らない。

 

順位は下から…

なんてことも。

 

マジで勉強

できませんでした(笑)

 

だからもう

勉強も無理だと

必死になることは

逃げました。

 

  偽りの演者

 

次に中3で

ギターをはじめ、

高1の春に

誘われたライブで

あるバンドに

拾われました。

 

そのグループは

既に自分たちで

チケットを

売る必要がなく、

地元のライブハウスや

愛知で言えば

ダイヤモンドホールで

やれるくらいでした。

 

年上の方たちと

過ごした学生時代。

神経が壊れ

始めました。

 

楽器を持ち始めて

それほど経ってなく、

練習も学校もある。

 

レコーディングもあり

自分の下手さが

出過ぎて常に

パニック状態。

 

努力が追い付かない。

 

高校は半分以上かな。

まともに行ってません。

駅で一夜を

過ごしたことも。

 

ある時迫られました。

学生優先か

辞めて真剣にやるか。

 

当時は機材も

今みたいに数万で

揃う時代ではない。

 

携帯で無料授業動画

なんてものもない。

 

つまり両立は厳しく、

メンバーなんかには

学校なんて…

 

学校では

そんな将来性がない…

 

どうしたらいいのか。

神経パンクで

さらに1年

やりましたが

頑張ることから、

現実から逃げました。

 

そう、

今までずっと

逃げてきました。

 

それが私です。

 

そしてここまでに

指導者になる要素がない。

 

そう。

 

私は指導者にも

ふさわしい要素がない。

それで時に

日本1頭の悪い

講師と名乗っています。

 

 

  怪物がいた

 

で、本題。

 

長くすいません。

それもあって

今回なんです。

 

もしかしたら

ゴジラと同じ

実は60歳くらいの

方かもしれませんが

怪物がいたんです。

 

 

子ども達を

引っ張ていきたい。

色々と挑戦したい。

改めて何かやろうと

最近手探りでいます。

 

そう思ってSNSにも

本腰いれてリサーチ

していた数週間前。

 

60歳に出会ったんです(笑)

 

たぶん生徒たちと

同じくらいかな。

 

 

 

朝起きると

ティックトックが

そのまま流れていて

あるアイドルたち

駅前でビラを

配っていたんです。

 

ライブ配信でした。

 

なんだこいつら?

 

そう。

今回紹介する

澪・モンスターさんです。

 

グループを2つ

兼任されている人です。

 

名前から

普通じゃないですね。

 

 

朝っぱらから

なんだこいつら?

と思って

X(旧ツイッター)に

飛んだんですよ。

 

そしたら

朝からビラ配り。

昼はレッスンや配信。

夜はライブ。

深夜はまた配信。

 

もちろん合間には

チケット手売りなど。

 

なんか自分たちより

生きている、感じ。

 

 

ライブが

あった日の後、

朝4時でも配信。

 

しかも

300人以上も閲覧に。

 

女の子にも人気が

あるのがわかります。

 

努力が違う。

 

 

ちなみに興味が湧けば

すぐに動いてしまう男。

 

ちょっと楽曲を

使わせて頂きました。

するとご本人から

SNSでコメントが

きたわけです。

 

そんなきっかけから、

 

え?こういう子達

こんな生活してんの?

 

と1週間、

仕事合間に様子を

見ていたんです。

 

ライブ回数は増え、

配信回数も増え、

努力がえぐい。

 

いつ寝てんだ…

特にこのゴジラ…

 

俺もまだ

寝れんじゃん。

 

ちなみにそこで

やること見つけて

始めたのが

公立入試対策の

動画ですよ(笑)

 

 

なんかそれを

見ているうちに、

 

本当の意味での

多様化時代と

なんでもありな時代、

 

もっとそういう見方を

子ども達に身に付けて、

 

自分が逃げた分、

 

僕らを利用して

勉強なんて

パパっとやって

本気でやりたいことを

全力でやって欲しい。

そう思いました。

 

僕ら指導の形も

激変しても

いいのではと。

 

 

そして何より

彼女を見ていて、

 

頑張ってないのは

偉そうに言ってる

僕ら指導者じゃない?

 

と反省させられたんです。

 

個人経営なのに

宣伝もしない。

ビラ配りもしない。

 

カニに手を挟まれて

喜んでいるだけ…

 

 

アホな15秒動画に

1週間も時間を費やす。

 

 

 

おいおい、生徒達。

おまえら

彼女たちを見ると

情けなくなるぞ!

 

テスト程度さ

頑張れよ!!

 

と伝えたく

なったんです。

 

真剣に衝撃でした。

 

どんな業種だろうと

必死に生きる

人間は尊敬します。

 

たぶんこういう

アイドルを見て

軽蔑する方もいるかと。

 

でも

軽蔑する人より

全然結果出して

努力している。

 

良さを見ろ!!

 

 

そんなこんなで

一週間が過ぎ、

 

なんという

タイミングか、

名古屋にくるというので

この原動力はなんだと

聞こうとして

お会いさせて

もらうことに。

 

ちなみに初めての

”周りの”雰囲気に

圧倒され、

特に聞いてません(笑)

 

しまった・・・(笑)

 

また人間観察、

統計収集がメインに…。

 

 

この日はイベントで1日

数本のライブをこなし、

愛知でトリを飾り、

もう声が出ないようで

最後は叫んでましたね。

 

で、その後も

初めて見ました。

 

こういう子達の

ファン対応。

 

いくら稼いで…

 

あ、いえ。

 

これだけの後なのに

2時間くらい

夜までファン対応。

 

しかも表情が凄い…。

 

認知言語学者として(笑)

彼女の表情筋も見ながら…

すげ~と(笑)

 

何かは内緒で…。

 

 

帰宅後もSNSで

ファン対応や配信。

 

なんかこれを見ると

どれだけ自分の努力が

ちっぽけだったのか。

狭い世界に

子ども達を閉じ込めて

しまっているのかと。

 

また、

学校教育レベル程度

もっと乗り越え

させてやれない

自分に反省しました。

 

本当は僕らではなく、

こういう同年代の

怪物たちの姿を

魅せるべきなのかなと。

 

60歳だったらすいません。

 

 

それを僕自身も学び

お礼をさせて

もらいにいきました。

 

頑張れない生徒たちに

ぜひX(ツイッター)で

自分の生活と

見比べて欲しい。

 

本当に思って

記事にしたんです。

 

偉そうに言ってる

おっさん達も!!(笑)

 

どれだけ自分の努力と

ハングリー精神が足りないか。

 

どれだけ

自分が真剣に

生きてないか。

 

もっと自由に

生きていい。

 

もっと必死に

楽しんで欲しい。

 

必死に自分を磨いて

なんでも乗り越えて、

自由な自分を

作って欲しい。

 

こんな逃げてばかり、

何もない

男のようになって

欲しくない。

 

もっと

ある意味気楽で

真剣で自由でいい。

 

そんな風に

生きて欲しいなと。

 

僕は結構

なんでもありなんで

ぜひ力にならせて。

 

おじいちゃんは

そう思うわけです。

 

 

改めて子ども達に

僕ら指導者なんかよりも

こういう子達を見て

欲しいと思って

今回ご紹介

させて頂きました。

 

澪・モンスターさんでした。

 

ぜひXを覗いてみて。