【学習効果を上げる】絶対やってはいけない「息抜きにスマホ」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ

ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ

ブログの説明を入力します。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

   | ingshingakujuku111 (wixsite.com)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

 

皆さんは以下の

事実をご存じですか。

 

 

“いいね”機能の開発者

ジャスティン

   ローゼンステイン

 

“いいね”を使えないよう

携帯を制限している。

 

米アップル社の創業者

スティーブ・ジョブズ

 

自宅にタブレットなど

電子機器すら置いていない。

 

 

つまり、彼らは

麻薬のような電子機器や

SNSの恐怖を知っているから。

 

本日はその内の1つ。

 

絶対にやってはいけない

「息抜きにスマホ」

 

結論:ラドバウド大学より

「息抜きに携帯を触ると

 かえって疲れてしまう」

 

 

□理由①「脳内体力を消費する」

 

勉強や仕事の合間に

「疲れたな~」と思って

携帯を取り出してSNSを見る。

 

『いいねが押されていないか』

『あの人は投稿しているかな』

などの期待を持って

人は「行動」に及ぶ。

 

この際物事に集中するために

必要な物質「ドーパミン」

が大量に分泌される。

 

その時点で脳は疲労し、

学習や仕事に戻ろうとした時には

もう既に「脳の体力」は失われている。

 

 

□理由②「他人との比較による疲れ」

 

こんな人は

「息抜きにスマホ」は

絶対に禁止。

 

・自分に自信がない。

・今の生活に満足していない。

まだ自分は何かやれるはずだと

 信じているが努力はできない。

・SNS投稿の内容が、

 日常頑張っていることや

 何かを

 夢や理想を語るようなものばかり。

 

インスタなどのSNSは

キラキラした部分しか

投稿されていない。

 

それを見て常に

自分と比べてしまい、

 

(私なんて全然だめだ)

 

(あの子はあんなにも

  人生輝いているのに)

 

と意識的にも無意識的にも

脳はそのように感じ

疲れてしまう。

 

(努力しなきゃ)

 

(あぁ、やっぱ自分はできない)

 

(自分はダメだ)

 

「負のループ」

「疲れの連鎖」

に陥ります。

 

 

まずは

休憩中は外を散歩したり

木々などの自然をみたりと、

普段と違うことをしてみよう。

 

“SNSはキラキラした部分だけ”

そう言い聞かせて自分の

評価を下げてしまわないようにしよう。

 

 

 

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

「校舎情報」 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

 

 

 ING(アイ・エヌ・ジー)進学塾

 

□ 場所

  名古屋市名東区大針1-1 極楽ビル3階

  極楽交差点すぐそば

 

□ 窓口/電話申込 (平日 14:00~22:00)

   080-5126-3489

  *お問合せ:ing_shingakujuku@yahoo.co.jp

 

□ HP https://ingshingakujuku.wixsite.com/ingshingakujuku111

 

安心の指導力!! 英語担当講師は、

NHK番組やNHKラジオ講座で
活躍中の “大西泰斗先生”と師弟関係!!

 

・全国模試1位達成
・学年1続出
・内申ALL5達成
・3年間学年1位 キープ達成

 

英語は「聞けて・話せる」時代へ。
当塾では、英語4技能の能力向上を

視野に入れた教育を行っております。
今後の入試傾向に変化が起きても即対応可能です。

 

 合格実績

  京都大学・千葉大学・秋田大学・愛知県立大学・金沢大学

  東京都市大学・慶應義塾大学・早稲田大学・立命館大学・同志社大学

  立教大学・青山学院大学・南山大学・名古屋外国語大学・名城大学

  愛知淑徳大学・愛知大学 など