iNG スタッフブログ -2ページ目

最近、妙に変な夢を見ました。

ジェットコースターに乗っていたり

トイレの水が溢れ出す夢を見たり。。笑

あまりにも気になったので夢占いで調べてみると

ひとつの項目にも色んなパターンがありましたが・・・

ジェットコースーターは運気の変動があることを予知していて

トイレは些細なことにこだわりすぎて心身の浄化ができていない警告なんだとか。

うん、確かにそうだったんですよね。びっくり。

夢なのに侮れません。笑

そして、また数日後に夢を見たのですが

部屋に沢山の蜘蛛とシャコが1匹・・・笑

また奇妙な夢を見たので、調べてみると

良いことが起きる前の予知夢だったようです。

偶然にも?まさにその日、抱えていた問題が解決しました。

普段、夢なんて見ないし例え見ていたとしても覚えていない体質なので驚きです。

人間の心理ってすごいですね!!

という、どうでもいいお話でした。笑
8月の事になるんですが、ある朝テレビで「子供たちの夏休みの工作」という特集があり面白そうなので観ていると、『ダンボールで作る自動販売機』なるものが紹介されていました。作ったのは子供たち自身で、作り方から動かし方まで紹介していました。以外と簡単そうで、これは息子と一緒に作れば面白いかなと思いいろいろ調べてみると、『自作自動販売機』もあるんですが、『自作ガチャガチャ』というものがありました。ガチャガチャの方が作り方が簡単で、作った後も子供たちが遊んでくれそうなのでこっちを作ることにしました。

息子と2人で材料となるダンボールを近所のスーパーにもらいに行き、その他クリアファイルやカラーテープなどを100均にて揃えて、いざ製作です。
一緒に作ると言っても大まかなところは僕が作り、「ダンボールを切る」や「テープを貼る」的な所を息子に手伝ってもらい、最後の装飾は息子に全部任せました。
そして出来上がったのがこちら



カプセルを入れすぎると引っかかってしまう時はありますが、なかなか良い具合に出来上がりました。作った日は下の子と取り合いになって遊んでました。
遊びに出かけるのもいいけど、こうやって一緒に何かを作るっていうのもいいもんです。
第2弾は何にしようかな?
いきなりですがこの時期にブログの順番が回ってくる事になってた時点で、もうテーマは決めてました。

夏と言えば様々な定番イベントがある中で、今年の我が家ではPLの花火が最大のトピックだったんですハイ。


いや、分かってます。
たしかに日本有数の巨大花火大会のひとつに数えられるイベントとはいえ、「トピック」と銘打つにはやや今更感があるネタなのは分かっております。
それどころか自分は実家が堺市だった事もあって、もう何度も観てきた代物でもあるし。
(ちなみに嫁は1度だけ車の中からチラ見した程度)

でも“今年”“我が家”においては少し別物のイベントになったんですよね。

それというのも実はつい最近勢いだけでマンションを買っちゃったわけなんですが、春頃に建築現場を見学させてもらった時

自 分「あ、これもしかしてここからPLの花火とか見えちゃう感じです?」
担当者「そうですねー、ちょっと小さいですが見える筈ですよ」

なんてやり取りをして以降、いつの間にか夫婦の間で「ベランダからPLの花火を楽しんでやる!できればそれまでにガーデニングなんかもそこそこ仕上げてやる!!」が合い言葉に。

とはいえガーデニングなんてやったことはおろかじっくり見たこともないし、せいぜいお洒落なレストランのテラス席で目にしたぐらい。
「まぁネットでいくらでも参考になる画像やノウハウは転がってるし、看板も庭もデザインの基本は似たようなもんだろー」というやや乱暴な理論のもと
『お洒落なベランダで優雅に花火観賞計画』発動。

手始めとして、まずは間取り図をベースにイラレを使ってあれこれ検討してみる。
家具のレイアウト以上の熱の入れ込み具合を察してほしい。


ウッドデッキとか芝生(フェイク)とかウッドチップとかで簡単な幾何学模様を描いてやれば、なんかそれっぽくなるかな?ってことでひとまず方向性は決定!


デッキテーブルセットを置く所は一段高くしたかったんで、ネットで中古パレットを二枚購入。


次に楽天でポチったデッキテーブルセットを仮置き。
期待は膨らむ。



あとはこのパレットの上とベランダの床にIKEAで買ったデッキパネルを敷いて、そこへ近所のコーナンで見つけたフェイク芝を加えてアクセントにしたらとりあえずベースは完成!


最後は観葉植物やら小物やらを配置したらベランダガーデニングのできあがりー!!!!!




さぁPLの花火よ、大体準備はできたぞ!





……とその前に、天神祭の花火大会もあったんだっけ。
こちらはベランダとは反対側の共用廊下から見えるっぽい。





ん?



ビル…火災?



そ、そんなに恥ずかしがらずに出てこいよ…



ま、まぁメインディッシュはPLの方だからね
ホント全然悔しくないもんね

















でも









せっかくだからテレビで観とこうかな…











で、8月1日。
いよいよメインディッシュの日到来である。

遠方の視界はやや濁ってるけど、まぁ大丈夫だろ。



おおー!さすがにちょっと小さいけど十分ディテールも見えるぞ!
いやむしろ当初予想していたサイズよりは遥かに大きいぐらい!



…あれ?なんか全然違う方向からも花火が上がってるんだけど
(どやら東大阪でもちょっとだけ花火を打ち上げてたっぽい)



数秒遅れでドーン!って音もちゃんと響いてくるし
なにより自宅のベランダでビール片手に優雅にくつろぎながらの花火観賞ってのがたまりません!


ちなみに画像だと画角の関係で迫力が微妙になってるけど
肉眼だとこれの3倍(当社比)の迫力です。







いやはや最高の贅沢と優越感
しーーーーーっかり満喫しちゃいました!













…で、終わろうと思ってたんだけど
ブログ更新直前で淀川の花火大会も観られちゃった!


結構な音が響いてて、お隣さん夫妻も廊下に出て観てました。
PLの花火の時と比べて約半分の距離という近さだっただけにやっぱり迫力は段違い!


この日は直前まですごい雨が降ったり雷も鳴りまくりだったんだけど、夕方にはスッキリと晴れて奇麗に観る事が出来ました。
繰り返しますが肉眼だとこれの3倍(当社比)の迫力です。


ば、爆弾!? Σ(゚ロ゚;)


ってなわけで自宅からの花火観賞を存分に堪能しちゃいました!
どーもしばらくぶりのブログです。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?
急に暑くなったので身体がついていきません。

いきなりですが最近某量販店に行きました。
(ヒント:ペンギンがキャラクター)



そして前から気になっていた物を大人な財力を費やして購入してしまいました。




それがコレ



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



バァーーーーーン!!!!!!




そう! フェラーリ!



・・・・・


・・・




・・・


・・・・・





・・・・・・



ではなく、


ヘリコプター!!!


おもわず衝動買いをしてしまいました。
そして飛ばしてみると、これがまた面白い!!


もっと大きいのも欲しくなってしまいました。😏



ヤバい!お金がかかる趣味がひとつ増えるのか?
まあいいか、大人だし・・・

以上、大人な買い物でした。







・・・・まぁ2千円ですけど

・・・

・・



3日前七夕の日!

一年に一度だけおりひめとひこぼしが天の川の上でデートをする日星

七夕って子供のころに短冊にお願い事を書いて
笹につけて~なんて事したなって記憶がありますが、

大人になると、なかなかそんな機会がなくなりますよね。

七夕って一体なんだっけ?と思いがちです。

ちなみに・・・中国、台湾、韓国、ベトナムなどにおける節供のひとつなんだそう。

日本だけなのかと思っていたけど違うんですね。

そんな七夕にちらし寿司。

   


まあ、ごちゃごちゃ!笑
そして、後からよく見るとまぐろが落ちてたっていう汗

残念。

来年は違うのしようっと(・∀・)w