プロローグ ─── あらぁ、アメリカのCDC(疾病管理予防センター)はデータを出しちゃってましたね。
CDCが死亡診断方法の変更を指示
[Global Research]2020年10月6日 ミシェル・チョスドフスキー
2020年8月9日『Global Research』の通り、CDC(疾病管理予防センター)はコロナ発生当初、死者数を人為的に増やし恐怖キャンペーンを行うため、死亡診断方法の変更を指示していました。
過去17年、CDCが作成し使用されてきた業界標準の『死因登録と胎児死亡報告に関する監察医と検死官のハンドブック2003年改訂版』を適用すると、コロナ死者数は約90.2%も低くなります。
CDCは意図的な診断エラーとは認めていません。しかし、CDCの発表はあえて他の死因に触れていません。
また、コロナを特定するために使用されているPCR検査はまったく無意味です。PCR検査が陽性でもコロナにかかっていることにはなりません。
『WesternJournal』のジャック・デイビスは、さらに詳細に解説しています。
CDC コロナ死の94.6%は別の死因【要約】
『WesternJournal』2020年8月30日 ジャック・デイヴィス
CDC(疾病管理予防センター)の最新レポートは、症状または死因別の死者数が年齢層ごとに見られます。このレポートの「合併症」のところに次のように記されています。
コロナだけが死因とされているのはコロナ死の6%※です。94%※は平均2.6種類の合併症がありました。
※小さい数字をごまかしてます。
つまり、死因はコロナではありません。
※小さい数字をごまかしてます。
全コロナ死者数 161, 392人 (100.0%) インフルエンザと肺炎 68,004人 (42.1%) 心臓病など循環器疾患 58,687人 (36.4%) 糖尿病 25,936人 (16.1%) コロナ 8,765人 (5.4%)
なお、驚くことではありませんが、コロナに使われているPCR検査は、季節性インフルエンザに使用されるものと同じです。
CDCは最初、65歳以上の人のリスクが高いとしていましたが、後に、リスクは年齢とともに増加し、年齢による境界はないと訂正しました。
基礎疾患(持病)の数が増えると、コロナが重症化するリスクが高まることを知っていただきたい。
─── CDCディレクター ロバート・レッドフィールド博士
『The Johns Hopkins Coronavirus Resource Center 』による数字をご紹介します。
8月時点
全世界 アメリカ 人口 約78億人 約4億人 (5.1%) 感染数 約2,500万人 約600万人 (24.0%) 死者数 843,826人 182,909人 (21.7%)
※ジャック・デイヴィスは、外交政策や軍事問題など多分野を扱っているフリー・ジャーナリストです。
エピローグ ─── アメリカが出しちゃったんだから、日本も出さないと、ねぇ?
