激動な時代が続いております
財政危機に陥ったギリシャ国債は暴落してしまいました
そのギリシャを上回る日本のGDPに占める国債残高の比率を持つ日本
今後、資産を増やすためだけではなく資産を守るという観点でも運用は必要になってくるのではないでしょうか
しかし現実に投資するといっても金融商品
っと一言でも言っても現実には本当に色々とあります
自分で取組むかプロに任せるか・・・ 悩む所ですね
例えプロに運用を任せたとしても失敗する可能性もあります
教育大国日本
しかし金融に関しての知識の勉強はというと
金融知識に関してはレベルが低いと言わざる得ないのです。
気軽に金融知識が得れる環境も少ない状態です
何が言いたいかと言うと、投資には必ず失敗するというリスクがあるという事を認識が必要なのです。
うまくいかれてる方ももちろんいらっしゃいますが、この先3年、5年と続くとは限りません
どれだけリスクヘッジできるかが重要となってきます
例えば、投資したお金がなくなるのは嫌だから、失敗しても形が残る方がいいという方は不動産投資などを選ぶ人も、、、、
など失敗した時の事も考えながら選んでいきましょう!!
どれだけリスクヘッジした金融商品なのかという観点をしっかり見極めましょう
うまくいった時の話はどの金融商品でも出来ますからね。