25日、前原国土交通相と大阪府の橋下徹知事は、兵庫県西宮市内で会談し、2012年4月にも国が出資する持ち株会社を介して関西国際空港と大阪(伊丹)空港を経営統合する方向で大筋合意した。

 両空港の経営を効率化した上で一体的な運営権を民間に売却し、関空会社が抱える1兆3000億円の債務圧縮を目指す。成長戦略会議は28日に公表する提言の素案に盛り込み、5月下旬に最終案をまとめる。

 関係者によると、会談で前原国交相は、「関空を首都圏空港(羽田、成田)と並ぶハブ(拠点)空港にする」と表明した。さらに国交省の成長戦略会議(座長=長谷川閑史・武田薬品工業社長)での議論を踏まえ、経営統合案などを提示した。

 また、リニア新線などを通じ、関空と大阪中心部との交通アクセスを改善するため、国や府などと協議会を設けて検討することでも一致した。

 ただ、運営権の売却額の見通しについては、双方の隔たりが大きい。国交省は関空会社の運営権に6000億~8000億円、伊丹空港に1000億~2000億円の価値があるとみており、統合による効率化で売却額を1兆3000億円に引き上げたい考えだ。一方、橋下知事は伊丹の土地や施設も売却しなければ、大幅な債務圧縮は難しいと主張した。国交省は近く、専門家を府に派遣し、具体的な売却手法を説明する。

 また、前原国交相は会談後、報道陣に「廃港も当然ながら考えざるを得ない」と語り、初めて伊丹の将来的な廃止の可能性に言及した


個人的意見ですが汗

伊丹は凄い便利なのに・・・・ 関空は海外行く時ぐらいしか使わないド●モ風⑤

伊丹を拡大したらいいのににっこり 統合する事によって利益出す人がいるんだろうなぁぁう~ん



雇われずに生きていく方法!!