I .情報セキュリティ総論(2) | 情報セキュリティ管理士認定試験(旧情報セキュリティ検定試験)を受ける前に見るブログ~一発で合格するために~

I .情報セキュリティ総論(2)

情報セキュリティ総論の解説2回目です。


前回、個人情報保護法の理解が大切だと書きました。

法律なもんで、覚えるのも面倒です。

一字一句覚えていくと、確実に日が暮れてしまいます…。


個人情報保護法で求められている原則と例外を分けて理解していくとスムーズに覚えられるのではないでしょうか。

まず、最初に原則を理解し、そのあとに例外を理解するという流れです。

ちなみに、情報セキュリティ検定試験や個人情報保護士認定試験では原則よりも例外を聞かれることの方が多い印象を受けます。

そう、重箱の隅をつつく感じ。

個人情報保護士認定試験ほど、いじわるな問題はでないと思いますが…。



らくらく突破 情報セキュリティ検定試験 1級・2級公式テキスト の内容を理解した上で、個人情報保護法を読みこなせるようになれば、怖いものなしです。


法律の理解は苦痛かもしれませんが、一度理解してしまえばかなり楽になります。

頑張っていきましょう♪


それでは。(^O^)/




らくらく突破 情報セキュリティ検定試験 1級・2級公式テキスト

2,919 円


らくらく突破 情報セキュリティ検定試験 3級公式テキスト

1,974 円