
おはようございます。そろそろ夜が明けてきました。心なしか寒さも少し和らいでいます。今日も朝をむかえられてほんとうに感謝!それでははりきってはじめましょう。「菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術」1/9で304回目、あと61日。
三百四. 執着もせず無視もせず
口語訳要約
仏家のいう「まことの空」とは大いなる実体であって、単なる「空」ではない。現象に執着すれば、実体を見失い、現象を無視しても実体はつかめない。
ためしにこの問題を釈迦に尋ねてみよう。
「世俗に身を置きながら、世俗を超越せよ。欲望のままに生きるのは苦、欲望を絶つもまた苦、自ら修行する以外に道はない」
コメント
般若心経の「色即是空」「空即是色」、すなわち、現象にはすべて実体がなく、実体のないのが現象だということでしょう。
現実の世界では欲望に執着するのも無視するのもダメだと言っています。日々これ自ら修行していかないといけません。
___________________________
忘れずに全て読みたい方、もしくは気づいたときでも毎日、何かしら人生のヒントになりますのでFacebookの「フィード購読」をすると便利です。
http://www.facebook.com/jun2002japan
「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページをニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリックするだけで、とっても簡単です。