■第249日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術 | ■ゼロからはじめる中高年のためのかんたんWebパソコン教室

■ゼロからはじめる中高年のためのかんたんWebパソコン教室

リストラの憂き目にあった中高年!
何のスキルもないシロウト主婦,超初心者・入門者!

そんなあなたに経済的自由とストレスフリーなライフスタイルを築
ために稼ぐことができる基本的なITスキルをやさしく、懇切丁寧に解説するパソコン教室です。

$ソーシャルメディア活用術&ノマドワーキングのためのiPhone, iPad, Androidアプリ仕事術

おはようございます。夜が明けてきました。寒さが身にしみます。今日も朝をむかえられてほんとうに感謝!それでははりきってはじめましょう。「菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術」11/15で249回目、あと116日。

二百四九. 病気と死を忘れない


口語訳要約
激しく燃え上がる色欲も、もし病気になったらと考えたとたん、たちまち冷え切ってしまう。名誉や利益の甘美な味わいも、いちど死に思いいたると、とたんに蝋を噛むように味気ない。
常に死を意識にとどめ病気のときを忘れなければ、かりそめの色欲や利益に惑わされず、求道の心を持続させることができよう。

コメント
人は大病をしたり、死に直面するような経験をすると、人生観が変わってかりそめの色欲や利益に惑わされないようになるようです。
求道の心を取り戻して、一回、リセットされるのでしょうか?人の痛みがわかることによって徳を積んでいくのでしょう。
_________________________________

忘れずに全て読みたい方、もしくは気づいたときでも毎日、何かしら人生のヒントになりますのでFacebookの「フィード購読」をすると便利です。
http://www.facebook.com/jun2002japan


「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページをニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリックするだけで、とっても簡単です。