
おはようございます。風もおさまり、穏やかな早朝です。今日も朝をむかえられてほんとうに感謝!それでははりきってはじめましょう。「菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術」9/29で202回目、あと163日。
二百二. くじけず、おごらず
口語訳要約
思いどおりにならないからといってくよくよするな。思いどおりになるからといっていい気になるな。今の幸せがいつまで続くと思うな。最初の困難にくじけて逃げ腰になるな。
コメント
人生、思いどおりにならないことが何と多いことか? 逆境のときのほうが多いといつも感じています。順境のときはそれほど長く続かない。先行きはほんとうにどうなるかわかりません。そのたびに一喜一憂して気をもんでもしょうがないので、泰然自若の精神でがんばりましょう。
___________________________________
忘れずに全て読みたい方、もしくは気づいたときでも毎日、何かしら人生のヒントになりますのでFacebookの「フィード購読」をすると便利です。
http://www.facebook.com/jun2002japan
「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページをニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリックするだけで、とっても簡単です。