■第1回新Facebookでガッチリ!7つの攻略のポイント | ■ゼロからはじめる中高年のためのかんたんWebパソコン教室

■ゼロからはじめる中高年のためのかんたんWebパソコン教室

リストラの憂き目にあった中高年!
何のスキルもないシロウト主婦,超初心者・入門者!

そんなあなたに経済的自由とストレスフリーなライフスタイルを築
ために稼ぐことができる基本的なITスキルをやさしく、懇切丁寧に解説するパソコン教室です。

$ソーシャルメディア活用術&ノマドワーキングのためのiPhone, iPad, Androidアプリ仕事術-新Facebook連載
本日から7回連載で新Facebookの革命的機能変更を利用してすばらしい活用の方法を
みなさまにシェアいたします。ビジネスでFacebookの活用を考えている方は必見です。

その前にタイムラインとニュースフィードの違いについて明確にいたします。
Facebookに最初にログインしたときに表示される画面がニュースフィードです。
友だちの記事が時系列にでてきます。

タイムラインは大幅にリニューアルしたものですが、個人の基本データが記載されて
いるものでアップロードした自分の記事が左右に表示されたものです。

第一回 Facebookのリニューアル点
1. ハイライトとタイムラインが合体
2. フィード購読が可能になった
3. タイムラインへの移行
4.「シェア」の威力の増大
5.「写真」のサムネイルが大きく表示
6. 投稿文字数の制限緩和
7. 「親しい友達」の設定が可能
8.「話題にしている人」の表示

全7つのポイントを、忘れずに全て読みたい方は、「フィード購読」をすると便利です。

http://www.facebook.com/jun2002japan

「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページを
ニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。
フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリック
するだけで、とっても簡単です。