■乱立する無料レポートスタンドとリストの質の低下 | ■ゼロからはじめる中高年のためのかんたんWebパソコン教室

■ゼロからはじめる中高年のためのかんたんWebパソコン教室

リストラの憂き目にあった中高年!
何のスキルもないシロウト主婦,超初心者・入門者!

そんなあなたに経済的自由とストレスフリーなライフスタイルを築
ために稼ぐことができる基本的なITスキルをやさしく、懇切丁寧に解説するパソコン教室です。

今年になって特に感じることですが、最近の見込み客リストの取得方法に
明らかに違いが出てきました。

つまり有効な手段が通用しなくなってきたのではないか?
という疑問です。

皆さんもうすうす感じていると思いますが、メルマガの購読数が多すぎて
読者も困り果てているということです。

無料レポートスタンドで興味ある情報を手に入れようとしても余計な
メルマガの登録を強制されるためにあきらめてしまうというケースもあります。

ほんとうにほしい情報なら読みたくもない抱き合わせ商法のメルマガを
すぐに解除すればすみますが、面倒なことにはかわりありません。

もう一つ非常に問題になっている点はリストの質が日々、悪くなって
いることです。

つまり、Yahooなどの無料メールで捨てメール
アドレスをつくって情報だけ取得してゴミアドレスを残していく
輩が増えたことです。

実際に乱立する無料スタンドの中にはリストの質が非常に悪いところ
があります。

50%以上の確率でゴミメールだという意見もあります。

それでもやはりリスト集めには現状ではまだ、有効な手段なのでやる
しかないのでしょうね。

ただ、最近の傾向としては無料の情報に1件300~500円のアフィリエイト料を
支払ってリスト集めをする手法がはやっています。

情報サービスの業界も資本力があるところがひとり勝ちする時代に
なってきたということでしょうか?