■悪戦苦闘のブログのカスタマイズ | ■ゼロからはじめる中高年のためのかんたんWebパソコン教室

■ゼロからはじめる中高年のためのかんたんWebパソコン教室

リストラの憂き目にあった中高年!
何のスキルもないシロウト主婦,超初心者・入門者!

そんなあなたに経済的自由とストレスフリーなライフスタイルを築
ために稼ぐことができる基本的なITスキルをやさしく、懇切丁寧に解説するパソコン教室です。

アメブロのブログデザインをカスタマイズするために悪銭苦闘
いたしました。

それは7/26からの新スキンCSSの変更によって生じた現象です。
ずいぶん遠回りをしてしまいました。

きっかけはヘッドのデザインにFlashを取り入れたデザインに凝った
つくりにしょうとしたことからはじまりました。

当初、意図した通りの読者登録や独自配信のメルマガに誘導する
ための画像がうまく配置できていたのですが、7/26以降スキンの変更によって
CSSの編集をしたところ、デザインがすべて崩れてしまいました。

最初は何が起こったのか皆目見当もつきませんでした。

友人から新スキンに変更のため旧バージョンのCSSではデザインの
カスタマイズができないことを知りました。

新スキンのCSS変更後、何度もフリープラグインの追加を試みましたが、
一向に画面に反映されませんでした。

アメブロのサポートやOKWaveの質問に投げかけてみましたがらちがあき
ません。

ようやく判明した事実はフリープラグインのソースの字数が3,800文字を
越えていたことが原因でした。

つまり、追加したソースが保存できなくて編集前の状態に戻ってしまって
いたのです。

何度も保存してもソースが追加しないのはどうしてなのか?

事実がわかってみれば納得です。

これからビジネスでソーシャルメディアのハブとしてfacebookページ
とともに利用していこうとしているので、やはり有料のブログとして
経費をかけないといけないのかもしれません。

月額980円は痛い出費ですが、これから少し調べてから検討いたします。
広告表示させないことといろいろな制限を解除するために。

ビジネス利用の皆さんも気をつけてくださいね。