対人マナー
マナーについて
私は専門家でもなければ
色々語れるほどマナーをちゃんと守れたり
できたりしてるワケではないのですが
最近、それは社会人として
ちょっと大丈夫かなーと思うことがあったので
つぶやき程度に毒を吐かせていただこうかと
思ってます

つぶやき程度にならなかったらすみません

数ヶ月前、とある方と
お仕事のことでやりとりすることが始まりまして
「直接お会いして、お話ししたいので
翌日○時くらいにお店に伺わせてもらってもいいですか?」
と言われたので
予約も入っていない時間だったので
アポイントを受けました。
ところが…翌日…
約束の時間になっても来ることなく
連絡もない…
こちらから会って話を聞きたいわけではなかったので
説明は電話でも…と言っていたのを
「会って説明します」
と言われたから、予約も入れず待っていたのに
結局その日は来ることもなく連絡もありませんでした。
私からは連絡しませんでしたよ❗️
なぜなら、そんな方とお取引をしなくてもいいと思ったからです。
後日…
別ルートで
私とアポイントを取ってたのに
行かなかったんですね…
と話を聞かされ
アポイントを取っていたことを思い出し
慌てて私にお詫びの電話を入れてきました。
私は約束していたのに、連絡一つなく
すっぽかされたことにかなり怒っていました。
少し前に約束をしていたのなら
忙しくて、アポイントを忘れてしまったのかもしれない
と思えるのですが
アポイントを取ったのは前日の話…
話した時寝ぼけていたんですか?
的なお話しです。
これがまだ新卒でピカピカの新入社員なら
頭いっぱいで忘れてもそれは仕方ないのかな…
と思えますが
いい年して、しかもそこの責任者ともなれば
見る目は変わります。
私も社会人になり24年になりますが
こんな人は初めてでした。
そこで、一気に
ビジネスができない人
という目線に変わったんですね…
私もビジネスがきちんとできてるワケではないですが
約束だけは決して忘れないし
ましてや今は毎日お客様とのお約束で成り立ってる仕事なので
こんなことは信じられないお話しだったんですね…
その方も電話でひたすら謝り続けられてました。
色々言うこともしたくなかったので
仕方なくお付き合いしているのですが
数日前、また私をカチンとさせる出来事がありました。
連絡事項をメールで知らされたのですが
その方のメッセージが補足として最後に書かれていたのですが
名前を間違えていたんですね…
○川さんの方でお願いいたします。
の○が全く違う漢字が…
打ち間違いか?
と思いましたが
そう思うことはできませんでした。
私の返信は…
ご連絡ありがとうございます。
私の名前は○川ではなく笹川です。
と書いて返信しました。
度々のご無礼をすみません💦
という返信が来ましたが
完全に仕事人じゃないと呆れかえってしまいました。
名前が覚えられないのは仕方ない
それだけのお付き合いしかないのだから…
だけど、メールは送信する前に間違いがないか
確認するのが普通…
しかも相手は取引先…
これは社会人として当たり前の話…
そんな基本的なことができてないのは
ちょっと社会人としての適応能力すらない人なのでは…
と思いました。
私は以前、音楽教室の運営と受付の仕事を10年近くしていました。
約400人近くの生徒さんを抱えていて
月謝の管理やその他諸々の管理を一人で賄っていました。
400人近くもいたら、名前と顔は一致しませんよ…
半分くらいは別会場の生徒さんでもあったし
会うことすらありませんでした。
が…
名前だけは全生徒、漢字も全て覚えていたのが
私の唯一自慢できることでした。
どこの教室で、どのコースで担当講師が誰か
そこまで全て把握していました。
そうしないと
問い合わせがあった時の時間のリスクがすごくあって
生徒さんにも先生にも私も全て困ることになるからです。
全生徒の名前を把握するだけでも数年はかかりましたから
最初からスラスラとできたワケではなかったですが
絶対名前だけは間違えないように心掛けてました。
名前を間違えるということは
その人のことをちゃんと考えていないから…
大切なお客様である人のことを
適当に考えて接してはいけないと思っていたから
絶対に確認していました。
そんな経験もあり
アッサリと私の名前を間違えられたことで
さらに呆れてしまい
この前のことといい、私はおちょくられてるのか?
と思いましたね…
その方は対人マナーが全くできてない人ないのでしょうね…
あと少しで、その方とのお付き合いも終わるので
今後、お取引することはないでしょう…
もうね…こんなことブログに書くのは
どうかと思いましたが
あまりにもあり得ない話が続き
怒りの矛先をどこに持って行っていいのか
分からないので
ここで「つぶやき」
という形で毒を吐かせていただきました(^◇^;)
普段は滅多に怒ることもないですよ…
言いたいこともなかなか上手く言えないくらいの
臆病者ですから

こんな内容を最後まで読んで下さりありがとうございました
