屋号の由来 | 【佐賀 有田】✨からだ美人サロン✨毛穴ケア/肌質改善フェイシャル/疲労回復系ボディケア Melati

屋号の由来

時々、サロンの屋号の由来を聞かれます


私のサロンは


括弧Melati~メラティー~括弧


と言いますが


Melatiはインドネシアでは


「*ジャスミン」*


のお花のことを言います


屋号を決める時


花の名前をつけたいと


思っていて


バリ式でやっているので


バリの花で・・・


と思っていたのですが


なかなかいい響きがなく


ジャスミンではありましたが


メラティーという響きがすごく気に入って


いくつか候補があった中から


この名前にしました。



でも、単に言葉の響きだけで決めたワケじゃ


ないんですよふふん


ジャスミンの花言葉にも


深い意味を感じたからです。



かっこ素直・温和・優美かっこ



常にお客様には素直な私でいて


そして、温かい気持ちを持ち


誰にでも優しく、心の中から美しいセラピストとして



という意味を持って


サロンを立ち上げました。



実際にはなかなか満足できる


サービスができてないかもしれませんが



常にそんな気持ちを忘れないように


心がけているつもりです。



スクールの生徒さんが


現在、某岩盤浴の中にある


マッサージルームでお仕事をされているのですが


ご実家で一部屋借りて


サロンをできることになったらしく


準備を始められたのです。



で・・・屋号の話になり・・・


いくつか候補があるらしく


とても悩んでいらっしゃるようですが


納得できる屋号をつけられると


いいな~っと思っていますニコ



彼氏が勤めるお店の名前も


インドネシア語からつけていて


かっこaiR(あいる)かっこ



というのですが


カッコカッコ



という意味なんです。


水にこだわりを持って


やっているみたいです。





サロンの名前を


Melati~メラティー~にした時


お客様に覚えてもらえるかな~


と思っていましたが


最近では、お客様から


「今日Melatiに行くよ~」


とか


「Melatiに行ってきたよ~」


って話をしてましたよ~にこ



という話を聞くと


お店の名前をちゃんと覚えて下さってることが


とても嬉しく思います。


私自身


お店の名前とかを覚えるのが


結構苦手で


よく忘れちゃうんですよね・・・



そうなだけに


お店の名前を覚えていてくださることに


感謝感謝です。



さ~!!


またこれから予約があるので


頑張ります!!



初心の気持ちを忘れずに


お客様に最高の笑顔で


お迎えしたいと思います音譜