聖地チベット展と太宰府天満宮
昨日は、母と九州国立博物館であっている
「聖地チベット展」
へ行ってきました。
ずっと母と行きたいと言っていたのですが、母は週末のみ休みで
私が週末が忙しいので、なかなか時間が合わず諦めていたのですが
GWである昨日は予約も入っていなかったので、オフにして行ってきました
九州国立博物館へは初めて行ったのですが
想像以上に素晴らしい所でした
美術館や博物館はとても好きで旅行に行った時などにも立ち寄ることが多いですが
さすが国立博物館だけあって規模が違います
GWで人も多かったですが、その多さも感じないくらいで
とても癒されました
さて、チベット展ですが・・・
チベット自治区および河北省承徳にある世界文化遺産に登録された宮殿
寺院や博物館などからの名品が約180点ほど展示していました。
日本の仏教図像との違いがすごくて、とにかく
「すごい!すごい!」
の言葉を何度も繰り返していました。
この像が一番見たくて、目の前に見た時は
あまりの精巧な造りに鳥肌が立ちました。
チベット展が終わった後、
「阿修羅展」
があるそうなので、また見に行きたいと思っています。
やっぱり博物館はいいですねぇ~♪
九州国立博物館を出て、太宰府天満宮へ行きました。
実は太宰府天満宮へ行ったのは初めてで、とても楽しみにしていました。
お参りして、おみくじを買って、友達にお守りを買って
参道へ・・・
色んなお店がありワクワク♪
母がずっと梅が枝餅を食べたいと言っていたので
梅が枝餅を沢山買って帰りました。
今日、オーブントースターで軽く焼いて食べたら
焼きたてな感じになって、すんごく美味しかったです♪