地場野菜 | 【佐賀 有田】✨からだ美人サロン✨毛穴ケア/肌質改善フェイシャル/疲労回復系ボディケア Melati

地場野菜

数カ月前、奈良にいる伯母から


佐賀で作られてる野菜があってそれを探してほしいと頼まれました。


伯母の説明がよく分からず


とにかく葉がプチプチしているとだけ言うのです。


どこで見たのか尋ねると、大阪のデパートに売ってあったらしく


それをいただいたのだとか・・・


伯母は今野菜作りにハマっているらしく


その野菜を作りたいからと苗がほしいのだと言うのです。



佐賀で作られてる野菜ならば、見たことがあるかもと思い


色々考えてみたのですが、思いあたる物が見つからず


植物や野菜のことに詳しい友人に尋ねたところ


伯母が言ってることと全く同じことを返事してきました。


ということは間違いない!!



と思い、その名前を聞くと・・・




「プッチーナ」



というそうです。



伯母が言うように確かに佐賀で作られている野菜らしいのですが


まだ沢山作られていないらしく、商品自体もそんなに出回ってないとか・・・



だから苗を買うのは難しいかもとの話・・・



伯母にその話をすると「プッチーナで間違いないわ~」


と言っていたので、プッチーナを知らない私は早速ネットで調べてみました。



「アグリ」


という会社が作っているそうです。



プッチーナは経験豊富な生産者、JA、佐賀県


そしてこのアグリという会社の強力な連携による

特産品プロジェクトから生まれた新野菜だそうです。




いろいろ小部屋-ぷち


プッチーナはナトリウム・カリウム・カロテンなどのミネラルを多く含み


キャベツや白菜・レタスなどの野菜の特徴をを一つに凝縮した栄養たっぷりの


野菜だそうです。



いろいろ小部屋-ぷち2

画像を見てもらっても分かるように、葉っぱがプチプチとしています。


食べてみると、その食感がまたなんと言っていいのか・・・


今までに味わったことがない食感でした。




いろいろ小部屋-ぷち3


だけどサラダにするととても美味しくて、プッチーナのみを食べると


容器にも書かれているようにほのかに塩味がします。


今はまだ大量生産されてないので、ちょっとお高いようですが



もっと沢山作れるようになって色んなお家の食卓に出るといいなぁ~っと


思います。


栄養価が高い野菜なだけに、私もあっと言う間に食べてしまいました。


今度はこのアグリのHPにもあるレシピを元に美味しいサラダを作ってみようと


思います。



もしかしたらどこかのスーパーなどにも突然現れているかも??


そんな時は是非手にとって食べてみてくださいね♪