まだまだ終わりません☆
九州はもうぼちぼちソメイヨシノは散って葉桜になってきました。
が!!
これからは、八重桜がお目見えします☆
画像の桜は、人間国宝の酒井田柿右衛門窯の枝垂れ桜です。
少し前に見に行ったら、まだ蕾だったので、そろそろ咲いているかなぁ~
と思って見に行ったら、見事に満開になってくれていました(^-^)
我が家から歩いて10分程のところなので、仕事の合間に散歩がてら
行ってみました。
毎年ここには沢山のカメラマンが来るのですが、今日も何人か来られてました。
そして、この桜を見に来ている人も沢山いました。
この枝垂れ桜ももう相当年月が経っていて、樹が大きくなりすぎたらしく、昨年は
だいぶ枝を切ったらしいです。
枝が枝垂れる分重みがかかるからか、つい立ての木が一本立ててありました。
だけど、一本でこれだけ魅せてくれるのだからすごい存在感です。
一本桜というと、熊本の阿蘇にある「一心行の大桜」をいつか見に行きたいと思っています。
あの桜もたった一本なのにすごい存在感。。
テレビで初めて見た時鳥肌が立ったものです。
現物を見たら涙が出てしまうかもしれませんね(^-^;
桜はやっぱりいいですね♪