お墓参り
お店をお休みさせていただき、母と二人でお墓参りに行ってきました。
我が家のお墓は長崎市内にあるので、お墓参りも一日がかりになります。
掃除をして、お花をあげて、お線香を立ててからお参りをして、ご先祖様に頑張ってますと挨拶をしてから、お昼を食べに行くことに・・・
肉料理が全く食べられない我が母なので、中華街は縁がなく、いつも違う物を食べに行くのですが、昨日はきしめんの美味しいお店に行き、私は大好きなきしめん、母はお蕎麦を食べました。
お昼を食べてから、浜の町アーケードをウロウロしていると、なんとまあ綺麗にアレンジされたお花がいっぱい!!
なにやらコンテストみたいなのがあってたようです。
私が見ただけでも30~40近いアレンジ花が並んでました。
どれも斬新な作品が多く、見ていてすごく楽しかったです♪
アーケードを後にして、次は長崎県美術館へ・・・
ここは今回絶対行きたい所だったのです。
長崎には年に数回行くのですが、なかなか時間がなくて美術館に行く時間がなかったのですが、今回は見たい企画展があっていたので、絶対行くぞ!!と思っていたのです。
路面電車で行こうかと思っていたのですが、運動だと歩いて行くことに・・・
長崎県美術館では「北欧モダン デザイン&クラフト展」
があっていたのです。
デンマークやノルウェー・スウェーデン・フィンランドを対象に世界で愛されているデザイナーさん達のクラフト作品が約300点ほど展示していました。
家具・照明・陶器・雑貨・・・色んなジャンルに分かれて北欧モダンの魅力を多角的に紹介してくれてました。
私は北欧の家具と照明のデザインが前から好きで、とても高くて手は出ないのですが、とにかく味があり、温かみがあるので、見ていて買ってにその家具や照明がある場所を想像しては、その中の自分がどんな姿で過ごしてるだろう~。。
なんて変な妄想をしながらニタニタしながら眺めてました。
久々に目の保養ができて本当に良かったです♪
ここは美術館の一部なのですが、この渡り廊下のようなところにカフェがあって、モダン展を見た後に休憩した時に利用しました。
ここからは長崎の港が一望できて、綺麗な風景も見れてゆっくりできた所でした。
この画像はカフェから見えた風景とは違います。
美術館を一回りしてから、美術館に隣接している「水辺の森公園」を散策・・・
川が流れていて、お花も沢山♪
こんなとこが近くにあったら、毎日散歩するだろうなぁ~っと思いながら歩いていました(^-^)
水辺の森公園を出て少し行ったところに車を停めていたので、そのまま車に乗り、高速を走り、以前友達と一緒に行った川棚にある「しおさいの湯」へ行くことに・・・
久々に沢山歩いたので足が結構疲れていたので、温泉はとにかく気持ち良かったです(^-^)
母とのおでかけもかなり久々だったので、母も喜んでいたし、いい一日になったかなぁ~っと思います♪