風邪対策 | 【佐賀 有田】✨からだ美人サロン✨毛穴ケア/肌質改善フェイシャル/疲労回復系ボディケア Melati

風邪対策

寒くなってきて、空気も乾燥してきましたので、風邪を引く人もボチボチと増えてきたようですね。


Meltiにいらっしゃるお客様にも風邪を引いたと言われる方が少しずつですがいらっしゃいます。


私はとにかく体力がないので、風邪を引かない、寝込むような体調の崩しかたをしないように日頃気を付けているのですが、


いつどこで体調を崩してしまうかは本当にわからないですものね・・・



この前いらっしゃったお客様にもお話したのですが、私は風邪はそんなに引かない方なのですが、それ以外の病気に


なることが稀にあります。



ここ数年で話ますと、1年半程前にウイルス性の急性腸炎。


これは死ぬかと思うくらい辛かったですね(ノ◇≦。)


全く食べ物が食べられなくなりましたから、毎日病院に点滴を打ちに行きました。


この仕事を始めた頃で、いろんなストレスも溜め込んでいたのでしょうか・・・


具合が悪くなる前日まで普通に仕事をしていたのに、本当に突然のことで、私自身もビックリでした。



そして、ちょうど6年程前(もうそんな前になるのか・・・)これまたあまり人がならないような病気になりましたね・・・



突発性耳下腺炎


皆さん、この病名を聞いたところで何の病気か分かりますか?


この突発性が流行性になってしまえば、皆さん子供の頃にやってる人が多い病気なんです。


そうです、いわゆる「おたふく風邪」です。


私は子供の頃におたふく風邪はちゃんとやったんです。


なので突発性なのです。


事の発端は、いつも肩凝りが酷い私なのですが、その日もやたら首が痛いなぁ~と思いながらいつも通り仕事をしていました。


あまりにも痛みが治まらないので「バンテリン」を塗って仕事をしていたのです。


夕方帰る頃になり、体が妙にだるくなり、とりあえず仕事を終わらせ帰ることに・・・



車に乗ってから今度はゾクゾク(@_@)


おかしいなぁ~っと思いつつ家に帰って熱をはかったら、すでに39度!!


ええ~~~っΣ(=°ω°=;ノ)ノ


一気にヒートアップですよロケット


土曜日だったのですが、日曜日に大事な仕事が入ってたので、休むわけにはいかないと思って、すぐに休んだのですが、その日の晩に42度近くまで熱が上がり、もう無理だと思い、休むことを決意☆


同僚に仕事を託し、救急外来へ・・・


内科の当直の先生がいたのですが、病名は分からず、次の日にフラフラしながら再度病院へ・・・


40度の熱で行ったので、座ってることができず、ソファでグッタリしていたのを見ていた小児科の看護士さんが随分心配してくださったのがすごく記憶にあります。


そして病名告知。


感染性ではないものの、職場にはしばらく行ってはだめだと言われ、一週間は自宅療養、そしてさらに一週間は職場から仕事を持ち帰り自宅で仕事をしていました。


この時も毎日毎日点滴を打ちに行きましたね・・・


顔が信じられないくらい腫れ上がり、本当に名前のようなおたふくの状態でした。


今思えばその時の写真を撮っておけば良かったと思いましたね(;´▽`A``



ということで話が随分横に反れてしまいましたが、風邪対策です!!



アロマオイルで風邪予防ができることはよく知られていますが、風邪を引きそうだなぁ~っとか思っている時には


ユーカリやティーツリーなどの殺菌効果のあるオイルをコットンやティッシュに数滴、アロマウォーマーをお持ちでしたら、お部屋の芳香浴に使うなどすると、すごくいい効果が現れます☆


最近では加湿器にアロマを入れるところがある物もあるので、そういうのを使ったりして、部屋を乾燥させないのも必要ですね!!


私もそろそろ加湿器を出さないといけないと思っています。


最近では加湿器も安くなったので、風邪防止に加湿器の購入もおすすめします!!



あとは手洗い・うがいはこまめにですねヾ(@^▽^@)ノ