茶房へ行く・・・
友達から「気になる茶房がある」の一声にモロに反応してしまった私・・・
そういう所大好きなのです!
茶房とつく所、それはとっても和テイストで、落ち着くとこということが彼女のほんのわずかな文面の中ですぐに察知しました。
広い道路沿いにそのお店はあるのですが、一度入ってしまえば、道路がすぐあるなんて想像もつかないくらいの、昔の和風の
家をそのまま使っているのです。
一気にタイムトリップしたかのような感じ・・・
昭和初期の田舎の風景・・・
「子供だったら、つまらない・・・の一言なのかもね」
と、友達と話していて
ああ・・・大人になったんだなぁ~
って思いました。
最近本当に昔ながらの場所がすごく落ち着くし、美術館や博物館、その他ギャラリーなんかに行くのも
とても落ち着きます。
さて、その行った茶房・・・茶房と言いますが、本当はカフェだそうです(^-^)
でも、パッと見た目私は「茶房」の二文字が合ってると思いました。
これはお店の看板・・・
「蛇雲」とかいて
ジョン「John」
というお店です。。
お部屋はこのお店の中で一番広いお部屋に通していただいたのだと帰る時に知ったのですが、本当に広々としていました。
両サイドに縁側があり、とても風通しがいいのです。
セミの声も嫌味に聞こえず、むしろとてもこの雰囲気に合っていて、心地がいいのです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そして、ここで注文したのが・・・
日本茶セット(≧▽≦)
こんな和風テイストなトコに来たら、やっぱり和風で行かなきゃでしょう!!
かりんとうやカステラがちょこっと入っていたのが、また美味しくて、さらにまったりしてしまいました。
そして、縁側から見える庭園がまたすばらしいことすばらしいこと
一緒に行った友達は縁側から庭園を眺めています。
時間さえあればもっともっといたかった・・・そんな場所でした(*^▽^*)
今は近代的なお家が多くなったけど、やっぱり縁側がある家って風通しがよくていいなぁ~って
思いました。
また時間があった時にゆっくり行ってみたいな・・・・