皆さま✨

おはようございます
米ぬか酵素風呂天心ですおねがい

さて、今日は
「肩コリを労わる日 」
だそうです電球

夏目漱石が執筆した朝日新聞の連載小説 『門』 の1910年(明治43年) 4月22日掲載 の一節に 

「指で圧してみると、頸と肩の継目 の少し背中へ寄った局部が、石のように凝っ ていた。」

とコリに関する記述があり、ここ から日本人が「肩コリ」 を自覚するようになったとの説があるとのこと。

そこで

「しんどい (4)コリ つらい (2) つらい(2)」

と読む語呂合わせから、この日を 「肩コリを労わる日」としたそうですニコニコ

また、肩こりは身体がキツイだけでなく、、、

美容にも大敵!!

肩や頸が凝ると、頭部への血流循環が悪くなり、お肌に必要な栄養が行き届きにくなりますガーン

すると、お肌が荒れ、くすみ、しわ、シミを促進してしまうのです滝汗

また、肩が固まることで猫背になり、それが習慣化すると、腕の裏側、肩甲骨まわり、背中にいや〜なお肉が付いてしまいます魂

体重は変わらないのに、体型が変わることで太って見えることも!!
皆さん、ご経験ありませんか❓

恐ろし〜ですねゲッソリ

そこで、米ぬか酵素風呂の出番♫

米ぬか酵素風呂は、15分入るだけで2時間ほど有酸素運動をしたくらいの、汗をかきます!

そして、血流やリンパの流れが良くなり、老廃物をしっかり排出飛び出すハート
コリの原因をやっつけてくれます♫

私事ですが、昨年
『Mrs of the year 2022』 
で地方大会で準グランプリ、日本大会まで行かせていただきましたが。

ドレスを着るのに、背中のお肉が致命的泣

1か月間、実験も含め、頻繁に酵素風呂に入りました♫
すると、少しずつ顔周り(デコルテ)、背中がスッキリしてくるのが分かりましたラブ




もちろん、れだけでなく、バランスの取れた食事や日々のストレッチなど、セルフケアもしましたが、酵素風呂に入ったことで、体型改善が加速したのは間違いありませんお願い



ぜひ多くの方にご活用いただき、心身ともに健やかで、お過ごし頂けたらと願っていますキラキラ