MODXのインストール方法がわからない | 情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を

情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を

ネットビジネスで一攫千金を夢見ている君たちへ。もう、終わりにしよう。

やあ、君か。

今日は僕が最近ハマっているMODXについての話。
たぶん君は聞いたことがないだろうけど、CMSのひとつでね。

MovableTypeやWordPressの仲間とでも言えばいいのかな。
サイト作成が簡単にできるツール。

そう、君の好きな「ツール」だよ。


MODX




MODXインストールから設定まで

インストールは簡単。

まず、MODX 日本公式サイトから本体をダウンロードする。
EvolutionとRevolutionが存在するんだけど、Evoのほうがわかりやすいんじゃないかな。

つづいて、解凍してサーバにアップ。

インストーラーの指示に従って作業を進め、
あとは管理画面で設定をして.htaccessをいじってお終い。

>>MODXのインストール手順解説


なんて、数行で終わっちゃうんだけど、
おそらくこれだけですんなりインストールできる人はあまりいないと思う。

サーバを借りたことがない人、アップロードの方法すらわからない人。
データベースの設定て何?という人。

なかなかインストール完了までたどりつかない。


じゃあ、それを手取り足取り解説しましょう。
ついでにアフィリエイトの方法まで教えましょう。

というのが、情報商材だよね。




MODXについての情報は少ない

実はインストールしたあとの作業のほうが難しい。

テンプレートやテーマみたいなものがなく、
自分で作るかHTMLテンプレートを改造しなきゃならないから。

逆に言うと、どんなテンプレートでも自由に流用できる。
はい。君が好きな「自由」がここにあります。


アメブロのようにデザインを選んで、
限られた方法の中でカスタマイズをしていくのとは訳が違う。

自分の好きなようにデザインして、
やろうと思えばプラグインの開発だって自由にできるし販売もできる。


検索してみるとわかるんだけど、
MODXについて詳細に書かれたサイトはとても少ない。

レンタルサーバの契約から、なんて懇切丁寧に解説しているサイトは皆無。


その点、WordPressなら腐るほど解説サイトがあるよね。
大先生方もなぜかWPばかり推してくるし。

そこに君が需要を作り出すことができれば、
ビジネスチャンスになるかもよ。




一番大切なのはさらにその後

どんなツールを使おうと、一番大切なのは中身。

WordPressで素敵なサイトができました。
MODXで管理しやすいサイトができました。

じゃあ、いったいそこに何を綴ろうか。


君が書くことに誰が興味を持つんだろう。
需要はあるのだろうか。

そこに何かしら得るものがあれば、それなりのアクセスはある。
売上につながるかというと、さらに難しい問題にはなるけどね。


君がどんな価値を提供してくれるのか楽しみにしているよ。



じゃあ、また。