メンターがいないと稼げません、とか | 情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を

情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を

ネットビジネスで一攫千金を夢見ている君たちへ。もう、終わりにしよう。

やあ、君か。

最近さ、あちこちで“メンター”の重要性が訴えられているね。
その理由が君にわかるかな?

名刺

良き指導者に巡り会うというのは、とても大きなプラスになる。
これは間違いじゃない。

でも、ネットビジネスのごく一部で騒いでいるメンター。
本当に良き指導者なんだろうか。


君がアフィリエイトで稼ぎたいと思った場合。
既にアフィリエイトで結果を出し、今現在も稼ぎ続けている人に指導を受ける。

まあ、一番の近道かもしれない。


そのメンターとやらは、なぜ指導をするのだろう。
もしかしてお金をとっている?

指導料だとか受講料だとか、あるいは商品を買えとか。


僕はね、一生の資産になると思えば、
お金を払って誰かに教えを仰ぐのは悪いことじゃないと考えている。

ただ、それを教えられる人というのは、本当に数少ない。

ましてやアフィリエイトで月100万か200万の稼ぎで、
誰かに一生の資産となるものを与えるなんて無理がある。


はっきり言ってさ、似非メンターは金儲けが目的なんだよ。


毎月1万円のお金を払ってなんとか塾みたいな形で指導する。
100人いれば、毎月100万円の売上が確保できるんだよね。

その方法を指導する塾もあったりして。


単純にアフィリエイトで稼ぎたいと思っているなら、
メンターなんて必要ないから。

特に君のような情報商材バカは、メンターを探そうなんて考えないほうがいい。

似非メンターに引っかかったらどうする?
また訴えるだの金返せだの始まるだろう?


誰かに指導してもらわなきゃ金が稼げないなんて、雇われの身と一緒。
給料をもらいながら勉強できる分、バイトしたほうがはるかにマシ。



じゃあ、そういうことで。