売れる秘訣を公開 | 情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を

情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を

ネットビジネスで一攫千金を夢見ている君たちへ。もう、終わりにしよう。

やあ。今日は真面目な話をするよ。
だから、一見なら帰っていただいてけっこう。
特に即金とか裏技とかに目がない君。他をあたって。


さて。タイトルのとおり、売れる秘訣とは何だろう。

パッと思いつくものは?


たとえば、ブログアフィリエイト。

ノウハウもツールも腐るほど売られている。
無料で配布されているものも然り。

大抵、似たような当たり障りのない内容。
これは当たり前の話で、儲け話の真髄なんて誰も教えてくれないからね。

だって、独占していたほうがはるかに儲かるんだから。
わざわざ人に教えてあげるなんて、どうかしている。


じゃあ、どうしてノウハウが売られるのか。

考え方を逆にすれば良い。

つまり、それは誰かのために作られたものじゃない。
自分のため、そう、販売者が儲けるために作られたもの。

ブログアフィリエイトより儲かるから、
ノウハウという形にして売っているわけ。


「自分はこんな方法で稼ぎました。真似すればお前らも稼げるかもね」
こんな情報を売るほうが、毎日ブログ記事をコツコツ書くより儲かる。



「ブログアフィリエイト」と「ブログアフィリエイトのノウハウ」。
どちらも“売る”わけだけど、売れる秘訣は一緒だよ。

SEO?コピーライティング?

そんなのは、秘訣の一部分に過ぎない。
もっと全体を把握しなきゃダメだよ。

SEOやコピーライティングを学ぶのは何のため?


お客様の信頼を得るためさ。


君もいくつかのノウハウやツールを手にしているよね。
なぜそれを買ったの?

誰かを信頼したから、だろう?

信頼されている?


『ああ、この人の商品を買いたいな』

『この人が言うんだから間違いないだろう』


こんな状態が最高。
ブログアフィリエイトでもね、それができるんだよ。

クッキー狙いの意地汚い裏技なんて使うより、長期的に安定して稼げる。


逆に、お客様の信頼を失ったらすべてが無に帰す。
そう思っていたほうがいいね。


なぜかみんな違う方向へ進んでいる。
ビジネスは、人間が相手なのに。その一番要の部分を忘れている。

まあ、それは扇動しているアホがいるからなんだけど。


僕はね、ハッキリ言ってアホな連中が増えればいいと思ってる。
そうすれば、規制が厳しくなって仕事がしやすい。

中身がスカスカなアフィリブログが全部消えたらどうなる?


君のブログは消えないといいね。



じゃあ、そういうことで。