思考回路の違い=稼ぎ方の違い | 情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を

情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を

ネットビジネスで一攫千金を夢見ている君たちへ。もう、終わりにしよう。

やあ、また君か。

こんなブログを定期的にチェックしてくれるなんて、
よほどの暇人なのかな。

それとも僕のことが好きなのかい?


もしかすると君はあちこちの期間限定無料プレゼントに欠かさず申し込み、
メルマガ登録数が雪だるま式に増えているんじゃないかな。

本当に増やしたいのはお金なのにね。
余計な情報ばかりインプットしていたら、大切なものが埋もれちゃうよ。


インプットとアウトプットの比率は一定にしないと。

情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を-頭の中にため込んでいるだけじゃお金にはならない


でもね、お金を稼ぐ方法は万人に当てはまらないことが多いんだよ。

なぜなら、思考回路が人それぞれ違うから。


たとえば、方程式の問題を解く時。

・どうやって解くのかをまず考える人。
・数字をどんどん入れていく人。

凡人ならこのどちらかになる。


学校で教わるのは、解き方を考え公式に当てはめる方法。
なぜなら、論理的思考力を養うというのが目的だから。

ところが解が整数の場合、計算が速い人なら数字をどんどん入れたほうが早く解ける。


同じように、ブログアフィリエイトで稼ぐ場合。

・稼ぐ方法を探して、内容をそのまま実行する人。
・思いつくままに我流で数をこなす人。

大きく分けてどちらかになるんじゃないかな。


前者の場合、情報商材バカと化すことも多いね。
「あの方法が良い」「この方法が良い」と、惑わされがちになる。


どちらが良いとか悪いとかじゃないんだ。
君ならどちらを選ぶか、っていうだけのこと。

情報商材を入手して、そこに書かれているとおり進めるのも良し。
ひたすら記事を更新して試行錯誤しながら進めるのも良し。


ただ、どちらの場合も経過と結果を把握していなきゃダメだよ。

すべて数字になって表れてくるものだから。


最終的に君が稼げるようになっていれば問題ない。
その方法がどうであれ、それは君だけの財産だよ。


さあ、これからどうする?



たぶん9割以上の人は何もしないんだけどね。それが現実さ。


じゃあ、また。